2023北海道の旅⑦
7/1
帯広は快晴の朝を迎えた
もう陽の下に居られない程だ
雨の予報だったこともあり
今日は特に計画を立てておらず
シェラフを陰干しするなど
所有物の整理から始める
着替えの在庫を広げてみれば
一度着た様な気がするヤツもある ...
2023北海道の旅⑥
6/29
羅臼町の朝は
カッパを着るまでではないが
どんよりとした雲がかかる空
天気予報がいう
雨ではないだけ得した気分だ
偶然計3日間共にした
旅友のモリカワ君と別れ
ポンコツ号は西に向け
身軽になったバイクを走らす
2023北海道の旅⑤
6/28 6:00
雨に降られる前に撤収したい
そう考えていたけれど
雨の音で目が覚めた
『そんなのありかよ~』と呟き
トイレと洗顔などで外へ出る
キャンプ友も起き出して
『参りましたねぇ』と皆困惑中
それぞれのアプリで何度も ...
2023北海道の旅④
乾いた牧草の匂い
牧草を刈り取って干す
かくはんして列にする
それをロール状の円柱体を作り
乳酸菌を混ぜラッピングしていく
これを専用トラクターが行っている
これらのアタッチメントだけで
どれほどの金額なのだろうか?
ちょっと想像 ...
2023北海道の旅③
6/24 14:00
RHヤドカリの家¥1,000 到着
改装すると聞いてはいたけれど
随分と様子が変わっている
まず外観がスッキリとして
談話室になってた場所が
取り壊されているではないか!
そして驚いたことに
屋内の部屋は綺麗にな ...
2023北海道の旅②
6/23
フカフカのベッドは寝心地最高
でもこれが
最初で最後になるだろう
なぜなら所持金は¥6諭吉くん
これが尽きたら旅を辞めて帰る
そう決めての渡道なのだ
初心にかえり
節約を心掛けながら
ツーリングを楽しむのだ
2023北海道の旅①
旅の相棒はBMW R60/2
私は愛をこめて
「ポンコツ号」と呼んでいる
前々から気になるオイル漏れを
師匠の手で修理を行って頂き
この春に最終仕上げが終わったばかり
しかし想定できる走行距離を
本当にこにポンコツが耐えれるのか?
行ってきます
当ブログの1,000回突破を記念して
オーナーを労うだけのイベントが
先週末計画をしていたが
その前の週末は
ネマガリ竹イベントだった事もあり
火曜だったか水曜日まで
お一人のご予約もなかった
俺って人気ないんだなぁ~と
実は凹ん ...
予定を早め..
今年も例外なく梅雨がやってきた
まったくもって雨は嫌です
バイクに乗れないし
ご予約も入らないし
草は伸びるし
洗濯もできない・・・
なので仕方なく
こんな時は旅に出よう
イヤ違った営業に出てくる
しかし今年は金がない ...
再認識
すっかり理解しているでしょう
この時期
北信エリアを熱狂させる山菜
ネマガリタケ(根曲竹)
新潟県以北では姫竹とも呼び
ここ北信ではサバの水煮缶と
信州味噌だけで食されている
そんな事もあり
この時期に限っては
サバの ...