4月5日から
確定申告の提出月です
私は今回で二度目となる
e-Taxで提出を済ませました
というのも
控え用紙側に受領印は押さない
と今年から変更があった為に
わざわざ税務署に行くメリットが
無くなったこともあるけれど
いずれにせよ
時代の流れに従ってみた
私の場合
その元となる決算資料は
某会計ソフトを使っているが
有難いことにこの会社の
社員さんが当宿の常連様で
分からない事があれば
気軽に聞く事ができるので
ホント有難く幸せな環境なのだ
ミーさんいつもありがと

そんなこんなで提出自体は
クリックひとつ一瞬で完了
それはそうと
数字を眺めながら我が事業全体を
ぼんやりと振り返ってみる
どこか反省するところが無いのか?と
まず経費の欄にある
水道光熱費と損害保険料が
それなりの金額を占めている
しかしどちらもそれなりに節約
工夫しての結果なので
まぁ時勢的に妥当なんだろう
ならば消耗品費に目を向ける
しかし数字よりも
実際の肌感覚なんだけど
贅沢している所は無い気がする
というより
例えばBOXティッシュなど消耗品は
ケチくそな程ケチっているし
トイレットペーパーしかり
ゲストの皆さんの協力もあり
上手に節約している方だと思うし
なにより皆さんからの
寄付・提供される品々が有難く
R66ファンの善意に溢れている事も
随分と助けられている
Coffee豆に紅茶
シャンプー類に石鹸
使い捨て歯ブラシの類
外出に便利なビニール傘に
サイズ豊富なサンダルなどなど
いつも大変嬉しく感じてます
そんな中ですが
今年もCoffee豆のご提供と
BOXティッシュ・ラップ・アルミホイルも
余っているものあれば
頂けると大変嬉しく思います(^^;
どさくさに紛れて恐縮ですが
どうぞよろしくお願いいたします
m(__)m
そんな当宿も16年目です
起業した時は想像できなかった
20年も見えてきました
目標だったBlog数も1,100を超え
それなりに頑張り継続してきた成果が
こうして数字となって表れている
これには間違いなく皆様方の
お力添えがあったからこそです
ありがとうございます
そんな感謝の言葉しか言えませんが
ホントそう思っております
今日は2025シーズンの
お知らせを差し上げます
まず通常営業期間ですが
地球温暖化などの条件を鑑みて
思い切った試みになりますが
営業再開は4月5日(土)です
まだ雪が降るかもですが
この日から宿を開けます
ただオープニングイベントは
4月19日(土)16:00~となります
そして営業終了は11月9日(日)です
通常営業期間をこの位でもいける
そう判断して決定した次第です
イベントは8つ
現実的な数としました
それ以外は居る人たちの中で
自然発生的に提案があれば
林道へ行くもヨシ
体が空いてればガイドもします
春の山菜や秋のキノコ採りなんかも
ご一緒できたらいいですね
まぁそんな感じに
お天気具合にも左右されるので
ゆるーく考えてます
年明け冬のオフイベントは
今年同様ふたつ計画しております
そんなことで
いつもご参加頂いてる方も
興味あってもまだ未参加の方も
参加費以上の価値と
きっと良き思い出になる事間違いなし
『常連さんばかりでしょう? ( ;∀;) 』
そう尻込みせず
今年は思い切って
スケジューリングしては如何でしょう
何事も挑戦
少しの勇気をもって
一歩踏み出してみましょう
さてさて
例のお勤めが終わり
息つく暇もなく今週からまた
土木作業員頑張ってます
思わぬ雪に翻弄されてますが
例のヘルメットを眺めながら
呑む晩酌を生きがいにファイトっす
では また!!