ホッとする時間
今月は「おてんま」作業が多く
必ずといって日曜がその作業日で
集合が6:00といった早朝が多い
宿泊業の私にとっては
とても辛い時間帯の作業になる
なのでそんな時は
前日のお酒はひかえて
落ち着いて飲む事はできない
まぁそれはそれ ...
浮気したのー
あと10日ほどで7月も終わり
月日の過ぎるのが早く感じますが
分かってはいましたけど
梅雨が終わると同時に
この猛暑の夏がやってきました
もー最悪です ( ;∀;)
夏なんか来ないで欲しいと
思ってしまう程この季節が嫌いです
ただ ...
梅雨旅 2024⑥
7/3(水) 帯広市
情報交換など貴重なひと時は
有意義でそして楽しい時間となった
しかし
その引き換えに極度の寝不足と
二日酔いの朝でもあったので
お昼近くまで居させて頂き
最後の宿泊地に向け出発する
本来ならもう一泊できそうな ...
梅雨旅 2024⑤
7/1(月) 帯広市
「ヤドカリの家」の朝は遅い
それは昨夜
深夜まで談笑してしまった為だ
今日はオーナー夫人の案内で
市民に愛され続けているお店を
食べ歩く約束をしている
食いしん坊計画の発動です
ランチはジンギスカン
梅雨旅 2024④
6/30(日) 北見市 瑠辺蘂
晴れた朝はキャンパーに都合がいい
朝露に濡れた幕を乾かせる
タープを使えばと言われそうですが
単泊と決めていたのがその理由
予報では明日一日だけ全道で雨予報
そして毎回北海道旅の後半はいつも
仲良くさせて頂いて ...
梅雨旅 2024③
6/28(金) 音威子府
少し肌寒く感じる朝です
早起きしてもcoffeeを忘れ手持ち無沙汰
これといってやることも無い
イスに掛けてタバコでも吸ってみる
設営したタープが切妻形式のせいで
真ん中のポールが視界に入り目障りだ
加えて出入りの時 ...
梅雨旅 2024②
6/26(水) つづき
天売島観光を終え隣の島へ渡る
最終のフェリーは15:50発
天売島~焼尻島 ¥730
30分ほどで焼尻島に上陸
周囲12km 人口200人ほどが暮らし
島の1/3が原生林に覆われ
5万本のオンコが自生する島
梅雨旅 2024①
6/24(月) RHルート66
昔とは違い高速ひとっ飛びで
新潟港FTまで行く事は不安なので
昨年から新潟市内に前泊してから
渡道をする様に保険をかけている
当然その分経費は掛かるのだが
旧車に乗るという事はそういうこと
昨夜は夜中強く雨が降 ...
ただいまー
北海道から戻った翌日より
お客様のご予約が入っていたので
遊び疲れが残る中
気力を絞り出し頑張りました
というのも
7月のイベント「唐松岳登山」を
当初から計画をしていた為である
まぁそれはそうとして
岡山から関東圏へ単身赴任した ...
旅の準備
主要イベントが無事?終わり
ひと息ついているところですが
雨が続くような空模様になり
ライダーには憂鬱な季節ですね
さて2週続けて
多くの方にお泊り頂き
女性ライダーも沢山お越し頂きました
概ね女優ドレッサーの評価も
個室の宮棚の ...