前向きに行こう
冬が始まる頃
肉体改造って話をしました
あれからどうなったかって?
今日はそこから話そうじゃないか
結果はご覧の通り
俺ってやればできる子なんです
でも 思い切って購入した
31インチのジーンズがバガバガになり
ちょっと後悔してい ...
買わないか?
悪友からの「悪魔の囁き」
それはバイク譲渡の話
Photo by web
彼の所有しているBMW R75/5(黒)は
初期型なので
貴重なショートホイールベース車
ある程度手を入れてあり
外見も機関系もかな
ふぁいとぉ
最初にこのCMを見た時
「いい演技するなぁー」
と感心した覚えがある
確か2作目が大衆食堂の餃子Ver
そして3作目が焼き鳥屋Ver
見ている側も思わず
あーやって
一番搾りをがぁーと飲みたくなる
そんなそそられる演技(表情)だ
昭和のかほり
A子からのまた聞きで
同じ趣向をもつ知人が居る様子
詳しくは知らないんだけれど
想像するに
彼女は長野市界隈の食堂で
「昭和の香り」を色濃く残し
歴史を感じさせる
きったない(失礼)店構えをした
数々の食堂を食べ歩き
...
音楽と税金と私
スキー学校からの帰り道
小林商店に寄り
電話着信と配達状況を確認する
そして滝の湯に入り
副業の施設に寄り
自宅へと帰る
毎日このルーティーンを繰り返している
着替えを済ませ
台所の余りモノをつまみに
小麦粉に注意
Facebookとは
SNS(ソーシャルネットワークサービス)で
全世界の人(インターネット上)と
社会的なつながりを作っていくサービス
個人情報(実名など)や
自身の顔写真を掲げる事が原則だった
著名(ハンドルネーム)で登録や投稿ができる
...
石にも噛り付き
今年最後のパウダーだったと思う
金曜日ってこともあり
お客様が居ないと思いきや
好きモンがいるんですよねー
20名弱ではあるが
皆 思い思いのルートを楽しんでいた
様々な表情を見せるヤマボクは
やっぱり私の原点です
超マイナーゲレ ...
水漏れです
暖冬とは言え
北信濃の冬はそれなりに冷える
機械モノは正直で
水抜きに失敗すると
確実に設備が壊れる
今年も氷が解ける頃になり
水道の元栓を開けた途端
シャーって嫌な音がする
『またですか‥』
今回は1Fトイレです
要チェック
はーるかぶりに書店へ行く
情報誌コーナーで物色していると
「日本の聖地 88ヵ所案内」が目に留まる
手に取ってパラパラめくると
マニアックながら
興味をそそる名勝が紹介されている
ツーリングついででも
ココ目的にもなりそうな印象をうける
時の流れ
今日は地元新聞ネタから
書きたいと思います
須坂新聞より
結婚して苗字が変わってますが
光紗季は息子と娘の間の世代
小学生から地元スキーJrクラブに入り
辞める事なく中学までスキーを続けた
お世辞にも上手と