やっぱり俺は経理が苦手だ

次回はお金を払ってでも

その筋にお願いしようと思いつつも

今年も国税局のHPに向かい合った

会計ソフトでの処理はいいんです

そこから確定申告

そして消費税申告と

転記入力していく部分が

どうも相性が悪いの ...

地元を離れて

他のスキー場へ行ってました

シーズン中HOMEを離れる事って

そうそうありませんが

久し振りに今年

スタッフの資格検定試験の

サポートをして参りました

準指導員試験は

長野県スキー連盟が主催なので

会場は ...

昨シーズンまどとはいかなくも

日々勤務地の山へと向かう

ニュースでも聞いている通り

今年は雪が沢山降っている

災害一歩手前という表現が

合っているように思う

皆さん見慣れた我がガレージも

雪の持って行きどころ無くなり

ご覧の通りで ...

北京五輪の終盤

ノルディック複合団体(男子)

すばらしい快挙を遂げました!!

この競技はEUでは大変な人気があり

勝者を「King of SKI」と称して

リスペクトされている種目なのだ

「SKIを履いて生まれてくる」と

例えられているほど

面白い出物がないかなぁーと

ヤフオクを覗いてみた

大概は過去の名車であったり

オフ車をリサーチするんだけど

やっぱり1台セローがあっても

いいんじゃないかと思い

絞り込みを行い

上から順を追ってみていくと

この出品車に驚愕する!

北京五輪楽しんでますか?

今回も時間が許す限り

様々な競技を観るようにしている

中でもスキー界に携わっている事から

どうしても関心はそっちになるけど

今後もチームJapanを応援していきたい

さて今日は買っちゃったー

そんな自慢話になります

1月25日付けの記事

「それはしない!」は

私が考える宿の方向性

といった事について触れてみました

皆さんはそのどの部分について

足跡を残してくれたのかは

人それぞれだと思います

ただ私が伝えたかった事を

サラッ?と書き綴りました ...

2022年度版の「日本酒が一番おいしい」

と思う都道府県の人気投票を行った

このYahooニュース冒頭に

酒蔵の多い県をピックアップして

次のように書いている(抜粋)

●福島県 今なお60を超える酒蔵があり、自慢の日本酒の味を競い合っています。そのため、福島県では個 ...

ひょんなことから

この冬「湯たんぽ」を使っている

子供の頃使ってた金属製ではなく

今はプラスティック製だけど

熱湯を注いでも解けやしない

一回使ったら

もう手放せないんですよ

これおススメです!

SNSを眺めていれば

...

へこんだ気持ちを書き綴った

前回の暗い記事でしたが

沢山の「ファイト」を頂き

皆様から勇気づけられたこと

ホントに感謝をいたします

人の優しさって嬉しいですね

今シーズンは当初の予測通り

ラニーニャ?でしたっけ

大雪の年になってい ...