10/29(火)

長旅に向けて忘れ物が無い様に

慎重にパッキングを済ませ

月曜のうちに宿から自宅へと

旅の相棒を自宅へと移動した

理由は早い時間から出発できる様

少しでも凍結の心配のない場所へ

バイクを持ってきたかったのだ

それに ...

オーナーはどのバイクで行くの?

と聞かれる度に実は不安になる

それは

長距離を故障なく走れるの?

本当にアレで北海道行ったの?

などなどと

不安をあおる様なひと言に

私までそう思ってしまうけれど

今の私には

唯一の相棒 ...

昨年の北海道からの帰り道のこと

あれほど快調だったポンコツ号が

高速道路に乗った途端不調になり

修理が必要かと思ったが

時間を置いて乗り出せば

また快調に走りはじめた

熱ダレ?キャブ?悩みは解決せず

季節は秋

試しに近場の北陸ツー ...

今年の冬は沢山カニを食べた

蒸し調理を知ってからというもの

食卓にカニがよく登場した

ただ小林家ルールがあり

セイコなら@300円

ズワイなら@600円

毛ガニでも@700円以内など

タイミングよく安い時だけ

購入する様に決めてい ...

7/2
寝不足のまま一日が始まる

お酒も消化しきれず

まだ頭は起きていない感じである

本日出発するライダーを見送る

どなたもパッキングに工夫があり

参考になる事が沢山あるもので

自身の準備不足は否めない

そんな中

昨日寝心 ...

7/1
帯広は快晴の朝を迎えた

もう陽の下に居られない程だ

雨の予報だったこともあり

今日は特に計画を立てておらず

シェラフを陰干しするなど

所有物の整理から始める

着替えの在庫を広げてみれば

一度着た様な気がするヤツもある ...

6/28 6:00
雨に降られる前に撤収したい

そう考えていたけれど

雨の音で目が覚めた

『そんなのありかよ~』と呟き

トイレと洗顔などで外へ出る

キャンプ友も起き出して

『参りましたねぇ』と皆困惑中

それぞれのアプリで何度も ...

6/24 14:00
RHヤドカリの家¥1,000 到着

改装すると聞いてはいたけれど

随分と様子が変わっている

まず外観がスッキリとして

談話室になってた場所が

取り壊されているではないか!

そして驚いたことに

屋内の部屋は綺麗にな ...

6/23
フカフカのベッドは寝心地最高

でもこれが

最初で最後になるだろう

なぜなら所持金は¥6諭吉くん

これが尽きたら旅を辞めて帰る

そう決めての渡道なのだ

初心にかえり

節約を心掛けながら

ツーリングを楽しむのだ

旅の相棒はBMW R60/2

私は愛をこめて

「ポンコツ号」と呼んでいる

前々から気になるオイル漏れを

師匠の手で修理を行って頂き

この春に最終仕上げが終わったばかり

しかし想定できる走行距離を

本当にこにポンコツが耐えれるのか?