過ぎた話

梅雨旅から帰ってきた翌日

10数年使い込んでいる

ラリースーツ Pro2(黒)と

これまた10年選手になる

Rider Menパンツのお洗濯です

いつもの様に

お風呂に温めの水を張り

洗剤を投入したら二つを浸けておく

何か用事を済ませてから

短パン姿でグルグル&ジャブジャブと

足でもみ洗いをすれば

すぐに茶色い水となり

付着した汚れが落ち始める

その後袖口と襟元を

丁寧に手洗いすれば洗濯完了

旅先で芝生に寝ころぶ際も

レジャーシート代わりに

このジャケットを敷いたりと

キミたちには随分乱暴な

扱いをしてしまうけれど

こうして洗われる度に

生地が柔らかくなっていき

今では私の体にフィットするので

まったく買い替える気になれない

ライディングスタイルでいえば

ラフなジーンズ系

カチッと革ジャン系

そしてナイロン系と様々あるけど

ロンツーへ行くようになってからは

激しく雑な扱いができる

ナイロン系ばかりを使っているが

ひとつ言える事は

思い切って高価なヤツを手にすれば

長~く使えるので

服装選びの参考にして欲しい


それから

北海道で遊んでいる間に

リビングのTVが壊れたんですよ

『帰ったら直すから慌てて買うな』

と釘をさしておいたので

それも並行して手を付けている

2012年製と書いてあるので

恐らく型落ちになった

2013年頃に購入したと思うけど

今は化石の様なプラズマTVですが

色味とか動きに対する映りが

自分好みだった事もあり

当時分割払いで思い切った覚えがある

消費電力を気にしなければ

今でも目に優しい色合いは好きだ

それはそうと

家電製品の修理裏ワザその1

分解&水道水ジャバジャバ洗い

パネル側に行かぬよう丁寧に

そして細部までしっかり洗い

接点復活剤で端子・コネクタ洗浄

そして水洗いをした後

乾燥の為10日程放置をしておいた

そして昨日電源をONする

ナント見事復活!!

凄いねぇ~と家族に褒められ

ご満悦だったのも束の間

今朝またTVが点かない

今度は基盤まで外して半田作業・・

TVばかりはどうにも

そんな簡単な事では直らないですね

まぁ気長に対処しようと思う



さて

危篤?状態だったワンコですが

今は平穏に戻っております

ご心配頂きました皆様

お陰様で元気にしております

ありがとうございました


それから

7/1に発売されてた

モーターサイクリスト8月号

「知られざる信州」

お買い求めいただきましたか?

旅先でのこと

真っ先に連絡くれたのは

Tomoeさんでしたが

美容室に置いてあったというけど

女性の行くそんなところに

今は置いてあるのですかね!?

記事は特段大した内容はなく

皆さんにしたら当たり前の事ですが

うちとモーティヴさんが1ページつづ

仲良く隣どうしに掲載されてます

久しぶりの雑誌登場でしたが

厳しい雑誌業界の為

ひとり一冊の購入をお願いして

旅のその後

的な記事を締めたいと思います



では

どなた様も熱中症には

厳重に警戒を頂きまして

夏のバイクLIFEを楽しみましょう


感想を残してって ('◇')ゞ
  • イイネ (7)
  • 同感 (0)
  • ファイト (0)