スキー場OPENと共に スクールも開校となった

今年は先週の大雪で ゲレンデは最高の状態

そして墨絵の世界が広がっている

 

第三リフト大斜面を オープン時に滑れたシーズンは記憶にない

ヤマボク自慢のサラサラ&パウダースノーを堪能した

様々な式 ...

先月健さんが逝った

大好きな役者だった高倉健が永眠した

任侠モノを卒業してからの作品しか好んで観てはいないが

その中でも北海道を舞台にした作品は繰り返し観てしまう

「幸福の黄色いハンカチ」「遥かなる山の叫び声」「居酒屋兆治」

九州を舞台にした「ホタル」も好きな作品

甲信越ブロックの公認スキー学校主任教師研修会に出席してきた

長野県は第4会場なので 今年は志賀高原焼額山スキー場

 

新潟・長野・山梨県の公認スキー学校の代表者と運営スタッフ

ざっくり100名程が集結

この研修会に参加しないと SAJ公認校が取り消されるの ...

宿の祝5周年と銀婚式を兼ねて 嫁孝行をしてきた

開業からアッと言う間だった・・・

 

 

「やりたいのは分かるけど大丈夫なの?

3年やってダメなら、宿を閉めてよね!

休日くらいは手伝うから・・」

いまでも頭に残っている彼女 ...

ホームページの文字が変わったの分かりますか?

気になっていた個所や ページ修正を手掛けてます

 

一番の改良ポイントは スマートフォンでの見やすさ

ガラ系が少なくなってきた?!ので そちらを優先にする

なのでKtai Styleというプラグインを止める

永い間使ってきた携帯電話の番号が変わりました

新しい番号は 090-3062-0066 です!

これで今日の記事は終わりにしてもいいのだが

ちょっと愚痴を聞いてほしい

 

 

5年前に宿を起業するにあたり 新しい番号を取得した ...

週末の長野県北部地震において 皆様からのご心配メールに関し

ありがとうございました また大変うれしく思いました

地域を超え「繋がっている」を感じる事が出来ました

家族一同無事で家屋・農作物等の被害も全くありませんでした

この場を借りてお礼と報告をさせていただきます

...

『まずイヤフォンを用意しましょう』

芸術の秋

ここでは不人気ネタの クラシック音楽の話題をひとつ

ライダーハウスが冬季休館となり 冬準備に入るこの時期は

別宅でのレコード鑑賞が恒例行事

文字通り ひきこもりする時間

ずいぶんご無沙汰なので どうしても最初 ...

ドイツからの旅行者を見送った後

獅子舞の出張を行うため 福井県越前町へ向かう

なんで越前町かって!?

数年前まで自宅のある 地区に居住していたM氏

当時 ソフトボールチームで一緒に楽しんだ仲間

また区の行事などへも積極的に参加をし交流した間柄

そのM氏が ...

「ちょっとガイドお願いできない!」

「えっ・・」

「ドイツ人旅行者約20人ほど 草津温泉から善光寺までの1日

温泉巡りツアーをコーディネイトをして欲しい」

「なんで俺なの・・」

「通訳兼リーダーの方は ドイツ日本領事館職員だよ」

と電話があったのは2日前 ...