松川渓谷は どんな風景になっているのか

カメラ片手に確認してきた

太陽が当たる側と 影の部分

今年の紅葉は綺麗だったと思う

そして最後に もう一度「雪」とのコラボ

自然に感謝

白い雪に 赤い楓

好対照のコントラスト

・・・ 君への思ひ ・・・

「君とさよならした 初秋の候

   思ひ出しては涙ぐむ

君は細身で色白で

   楽しかったあの頃

人目もはばからず唇を合わせましたね

僕の唇が君に触れると

   ポッと赤くなり可愛かった君

隣のおばちゃ ...

この週末は お客様と一緒になり、遊んでしまった

「一生懸命 遊べないやつは、 仕事もできない!」

昔 会社の上司が口癖のように言っていた

幾つになっても 遊びは楽しいものだ

今回はワインンディング デビューの♀ライダー

そして 温泉と蕎麦 をテーマにする♀ライダー

今月号の追い込み

温泉博士の温泉手形での入浴

昨日は 万座温泉プリンスホテル

通常¥1,000のところ無料なので、随分とお値打ち感がある

紅葉情報ですが

山田牧場~万座温泉~毛無峠 付近が見ごろ

今週末から松川渓谷まで下りてくるかな・・・

休日の過ごし方

やっぱり温泉でしょ

雑誌「温泉博士」の無料手形

今月は四万温泉の積善館がある

以前から入りたかったので

この機会にお邪魔してきた

映画「千と千尋の神隠し」の温泉館

その参考とした建物でも有名である 有形文化財

皆様からの 要望にお答えし

ついに当施設のステッカーが完成しました!
(HPのドメイン取得記念)

毎年 色を変えていく案など

様々なアイデアを頂きましたが

とりあえず 黒を100枚作りました

 

さっそくパニアに貼りました

昨日の方が 条件が良かったが

予定がつかず 今日、毛無峠~万座温泉を廻ってきた

お昼にもかかわらず 渋峠は9℃ほど

上信スカイライン~毛無峠は今が見頃かな・・・

今年は色が綺麗に出ている気がする

標高1800m以上は 今週が一番かな・・・

夏にプレゼントされていた

Rider House ROUTE66 の看板

やっとのおもいで 取り付けました

あまり大きく見えないかもしれませんが

1800mm×600mm もあるんだよ

FUJIさん ありがとうございました

おそくなっ

昨夜は近所の八百屋さんから

素晴らしい頂きモノが届いた

秋の味覚 マツタケ

予約頂いてたお客様と タジン鍋で食す

一人でこんなに食べた記憶が無い・・・

中国産らしいが 風味は確かにマツタケであった!

今日は晴れたので ちょいとひとっ走りしてきた

先日 来店された方に、「どこで知りましたか?」と伺う

すると雑誌に出てますよ! とのこと

その雑誌と言うのがコレ

出版社の方も ネットで見てくれたのか・・

いずれにしても ありがたい

早速 Amazonで購入してしまった

創刊号という