前を向いて 一歩一歩
—– コーチの皆様へ —–
『 お疲れ様です。
昨日、山田温泉スキークラブの皆さんから、
3月に行われたチャリティーレースの
義援金を届けていただきました。
コーチの皆さん、そして選手一人ひとりの
スキーシーズン終了
ENJOY SKI の続報
志賀高原の翌日は 車山高原スキー場です
テーマは スキークロスコースを滑る
滑る毎に スピードが上がってきた
中斜面だけど 結構スリリングだった
小さくて判りづらいけど 最後はクローチング大滑降
良き雪質
Jrと春スキー
我々 地元ジュニアの春練習は
21日に閉校式を行い 一応ひとしめとなった。
ヤマボクのリフト営業が終了した為
それ以降は自主参加としている
週末は菅平で 東京のチームと合同のゲート練習
そして今日はからは ENJOY SKI
晴天の志賀高原は やっぱり最 ...
チャリティーカップ in YAMABOKU
東日本大震災におきまして、被害にあわれた皆様に
心よりお見舞い申しあげるとともに、犠牲になられた方々と
ご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申しあげます。
この大変なさなか 我々スキー界に携わる人間として
あまり報道されませんが 長野県栄村も大変な被害がある
すべての ...
黙祷
古い写真を整理していると
先月お邪魔した そば屋「瓢亭」が出てきた
山梨県では結構有名な そば屋として評判のお店
B級グルメとして脚光を浴びている
甲府の鳥モツは 甘ダレで料理されている
肝心のそばは 美味しいのかもしれないが
量が少なく不満
平日のスキー場
昨日 地元ケーブルTVの取材があった
カメラを前にしても
平常心で話せるようになった気がする・・
今回はカメラマンと私で 宣伝用DVDの作成らしい
一人カメラに向かい 25秒ほど話すだけ
簡潔に要点(施設の売り)をPRし終了 完成は春!
昨夜
もうすぐ
確実に 春が近づいている
今年の雪解けは早いと思う
雪解け = オートバイ
最近 バイクに乗りたくてしかたが無い・・
ネットサーフィンで BMW GS HISTORY というPVを発見
BMW GS HISTORY PART 1 of 3
BMW GS ...
M-Project バックカントリ in テレマーク
ヤマボク スノー アカデミー(旧 南志賀スキー学校)の次なる企画
それは M-Project
バックカントリー ツアーガイド !
企画からガイドとしての知識習得・・etc
本気でやらないと 奥が深いぜ コレ
今回は始めたばかりの テレマークスキーでバックカントリー ...
蟹三昧
昨日ディナーをご馳走になった
しかもカニですよ
まずは カニ刺し
そして かにしゃぶ
いろいろあって 〆に かに雑炊
お腹いっぱい 大 大満足なディナーを頂きました
「ご馳走様でした m(__)m 」
春からのバ
昭文社 ツーリングマップル
今日は にゃん・にゃん・にゃん で猫の日 だそうだ
それは そうとして
先日 旭〇成の全社スキー大会が行われた
数年来のお付合いになるが
今回初めて知った事がある
ある社員が「スキー人口が減っては困る」と言うのだ
それはスキー(板)の滑走面の素材である ...
