以前大変好評頂いた『免許を取ろう』

その第2弾『大型を取ろう』

暇だったので作ってみました

(今回もネット上の画像を無断借用します)

 

 

ちょっとした買物の時はバイクが便利

例え渋滞でもスイスイと行ける

& ...

やっと2日程 私に休暇がやってきた

今 腰を据え

じっくりPCに向かっている

先日の一件では

多くの方に心配をお掛け致しました

また暖かい励ましも頂き有難うございました

ちょっと血圧が低いのが気になりますが

ぼちぼちやっていきます (^^♪

冬の間に点検整備を依頼してた

BMW R60/2が一応乗れる状態となり

ディーラーさんと話合いの結果

現状で車検を通す事にした

もっと手を入れないといけない箇所は

沢山あるという事ではあったが

ヴィンテージバイクというヤツを乗ってみて

気に入 ...

我が家にAppleが来た

例の秀才甥っ子が使わなくなった

iMac OS X El Capitan 27inch

3.2GHz intelCorei5

メモリ8GB搭載モデル

 

『あまってるMacない?』って聞いたら

在ると言うの ...

念願のビッグサイトへ行って来ました

通常はこの時期

最後の団体レッスンがあるので

なかなかスキー学校を離れる事ができず

「いつかは行きたい」と指をくわえていた

今年も条件は一緒だったのだけど

校長を4年も続けていると

少しづつ図々しくなり

実車と対面した事で

早く自分のモノにしたいと思うと同時に

一日も早く乗りたいと思うようになった

そして乗る時の服装はどうしようか?

白いヘルメットの方が似合うかなぁ?

そんな夢がどんどん膨らんでいる・・・

 

 

随分と早い冬将軍の到来となり

高山村に限らず

全国各地の里にも降雪がありました

 

宿を閉めたこの時期ではありますが

何かと忙しい日々

長野県スキー学校協議会秋季総会

ヤマボクスキー場の整備作業

宿(ライハ)の一年分の会 ...

日本列島全体の気温がぐんと下がり

信州も都内も余り変わらない様だけど

やっぱり山田温泉は寒いです

だけど薪ストーブ君が大活躍してくれてます(^^)v

 

そんな中 シーズン終了を惜しむかのように

見慣れたライダーが突然来てくれたりする

昨年のこと

第43回日本ケーブルテレビ大賞

番組アワード4K部門で地元須高STVが

「山のしあわせごはん」で映像表現賞を受賞した

 

ここ高山村はご存知健康長寿の村

その食について取り上げた映像

その正反対に不健康な俺がいる ...

私の所属しているツーリングクラブ「長野陸友会」

その設立40年を記念してのイベント

幹事を務める私が企画した和倉温泉ツー

宿を閉じた11月3日(祝)に開催します

 

今から40年前といったら1977年

YAMAHAからパッソルが発売され ...