北信濃の残るバイクシーズンは秒読みとなった

今年も大勢のライダーさんに可愛がられ ほんと感謝〃です

 

 

 

2年に1度の大行事

村民総参加による 村民体育祭が行われた

我が赤和区が2連覇で幕を閉じたが ...

忙しがっている間に 悲しい事態に・・・

2013ホクレンフォトコンテストの締切が過ぎてしまった

ショック (-“-)

 

原因は色々あるが 現在ネット環境が整っていない為

先延ばしにしていた事が一番の理由だ

後悔しても どうにもなら ...

高山村では色々な農産物が収穫時期をむかえている

数年前からワイン葡萄の栽培も盛んになり

質の良い原料(葡萄)が採れると評判

 

西向き斜面 ガラっぱちの土壌

そして地球温暖化よる気温上昇で こんな高地が適した気候となり

上質な葡萄が収穫できるそ ...

昨日第2回目のイベントが下諏訪町で開催された

 

最後のライダーさんを見送ったのち

天気も良かったので 菅平~大門峠~茅野の下道ルートで向かう

10:00出発し 12:00頃には茅野市内に到着

軽くランチをとり 下諏訪総合文化センターに開演と同時に着く

台風18号は全国に爪痕を残し 多大な被害をもたらした

当宿は立てつけの悪い窓から 雨が少し吹き込んだ程度

高山村内では水がらみの災害が多かった様子

 

一度に沢山の降水があったので 山がそれをすべて吸収できず

流れ出た水流で道路がえぐられたりしているようだ ...

夏が過ぎ ツーリングにはとってもイイ季節

ところが数年前から 秋の花粉症の仲間入りをし

夏疲れも重なり どうも体調が冴えない

 

医師に相談し 薬を飲めばいいのかも知れないが

どうも薬って好きじゃない

あと数日の辛抱をすればいいだけ・・ ...

ここ2週間ほど 週末の天候がすぐれない

ライダーさんも 計画の見直しをせざろうえない

私も夏疲れもあり 体調が最悪だったので

ちょうどいい休暇と思っている ^^;

 

 

たまってしまった経理をしたり

気になった建物の修繕 ...

残暑にも負けず 毎日山仕事

高山村は山の地籍調査を開始したので そのお手伝いをしている

山歩きは好きなので まったく苦でもない

どちらかと言うと好きだ

 

一日中 山を歩いていると

緑色のウニや 茶色のウニ

 

&nbs ...

 なぜなのか お墓にいると落ち着く

わが小林家のお墓は 山田温泉共同墓地の奥にある

静かでいい場所だと思うが 兄は違う意見のようだ ^^; 

 

 

このお盆休みは お客様の動向が読めず

連日バタバタと忙しい連休となった

...

北海道ツーリングから冒険号に火を入れてなかった

と 言うのもオイル交換の時期を迎えていたからだ

 

ただ連日猛暑が続いている

 

この時期は ここ山田温泉から下りたくない

でも意を決してヤナセオートさんヘ電話する

「お盆休 ...