それぞれの北海道
紹介のお許しを迎えたタイミングになりました
10月まで前職に在籍 有給休暇を消化すべく「旅」を堪能した
ある退職ライダーのロングツーリング記録
「無事戻ってまいりました」
こんな感じに連絡が入り 手土産と一緒に寄宿したのは
1年間ありがとう
今週末は当宿裏山にもなる 松川渓谷の紅葉が最高だった
よって10月初旬から 今月末までR66が渋滞となる
もともと狭い道にも係わらず 大型バスが大挙してくるので達が悪い
輪をかけて 一般自動車のマナーの悪さにもガッカリする
狭い道 渋滞 そんな状況でも ...
新蕎麦の季節
昨年の台風18号により 我が家の水田が被害に遭い
今年はやむなく蕎麦を蒔いた
おおむね順調に育ち 無事収穫をする事ができた
反別の収穫量に換算すると80kgほどで 乾燥後は56kgだった
まずまずの 出来だったのではないかな
歴代のオートバイたち
先週の皆既月食 皆さんの所では見れましたか?
私は19:30頃配置についたが なんと三脚を忘れる失態を犯す
戻る時間はあるが 手持ちでの撮影を決める
待つこと数十分 20:00近くになり やっと厚い雲が切れてきた
そして待望のお月様がハッキリとみえた
カブ乗り手を挙げて~
カブ(CT110)で散歩してきた
最高速度は4速で80km/hほどは出るので 一般道ならまったく問題ない
登り坂を我慢すれば 110ccあれば十分楽しめる
大排気量バイクとは違ったルートが選べる事が最大のメリット
お客様を見送り 慌てて準備をし10時過 ...
ジビエ肉が完売
約一年かけて準備してきた”山の地籍調査”
その現地立会いが今月1日より実施されている
副業(嘱託職員)と言えども しっかり責任を果たせねばならない
システム系を任されているので 境界杭の仮座標をGPSでポイントしていく役目
ま ...
10月8日は皆既月食
地球は自転しながら 太陽のまわりを約1年かけ公転している
そして月も自転しながら 地球のまわりを公転している
その周期はどちらも約ひと月だそうだ
このため 地球からは月の裏側を見ることができない
地球から見ると 太陽と月の周る軌道が少しズレている
御嶽山が噴火
最近facebookを御無沙汰にしていた
チラッ見はするが 自分の記事は特に気にもせずにいた
しかし昨日大発見
私には悪い発見なのだが なんとブログがUPされていない
そもそも宿のホームページ:ブログからプラグインで転送設定をしていたが
なんと! そいつがサポートを ...
学位記授与式
東北大学に通う 甥っ子の学位記授与式に列席した
およそ片道500kmの距離 交代運転手としての役目はあるが
私の場合 半分以上は仙台観光が目的
そもそも大学なんて場所には縁遠い人間なので
一度 キャンパスって所に入ってみたく興味はあった
& ...
続々 日本人のモラル
随分とドライブレコーダーなる商品が普及してきた
Youtubeで「ポイ捨て」と検索をかけると 様々な動画がヒットする
日本郵○職員による タバコポイ捨て
看板車に乗るサラリーマンのポイ捨て
よくも足が付くような状況で そんな事ができるもんだと感心するよ ...