宿の祝5周年と銀婚式を兼ねて 嫁孝行をしてきた

開業からアッと言う間だった・・・

 

 

「やりたいのは分かるけど大丈夫なの?

3年やってダメなら、宿を閉めてよね!

休日くらいは手伝うから・・」

いまでも頭に残っている彼女 ...

ホームページの文字が変わったの分かりますか?

気になっていた個所や ページ修正を手掛けてます

 

一番の改良ポイントは スマートフォンでの見やすさ

ガラ系が少なくなってきた?!ので そちらを優先にする

なのでKtai Styleというプラグインを止める

永い間使ってきた携帯電話の番号が変わりました

新しい番号は 090-3062-0066 です!

これで今日の記事は終わりにしてもいいのだが

ちょっと愚痴を聞いてほしい

 

 

5年前に宿を起業するにあたり 新しい番号を取得した ...

週末の長野県北部地震において 皆様からのご心配メールに関し

ありがとうございました また大変うれしく思いました

地域を超え「繋がっている」を感じる事が出来ました

家族一同無事で家屋・農作物等の被害も全くありませんでした

この場を借りてお礼と報告をさせていただきます

...

『まずイヤフォンを用意しましょう』

芸術の秋

ここでは不人気ネタの クラシック音楽の話題をひとつ

ライダーハウスが冬季休館となり 冬準備に入るこの時期は

別宅でのレコード鑑賞が恒例行事

文字通り ひきこもりする時間

ずいぶんご無沙汰なので どうしても最初 ...

ドイツからの旅行者を見送った後

獅子舞の出張を行うため 福井県越前町へ向かう

なんで越前町かって!?

数年前まで自宅のある 地区に居住していたM氏

当時 ソフトボールチームで一緒に楽しんだ仲間

また区の行事などへも積極的に参加をし交流した間柄

そのM氏が ...

「ちょっとガイドお願いできない!」

「えっ・・」

「ドイツ人旅行者約20人ほど 草津温泉から善光寺までの1日

温泉巡りツアーをコーディネイトをして欲しい」

「なんで俺なの・・」

「通訳兼リーダーの方は ドイツ日本領事館職員だよ」

と電話があったのは2日前 ...

昨年の台風18号被害で 我が家の水田が崩落した

やむなく今年は水を張るのが怖く ” 蕎麦 ” の栽培を行う

そんな折 北海道友から ” あきたこまち ” をいただく

その米の美味さと 我が家との違いに愕然とした

この話は よくココでもしましたが・・・

 

今朝も晴天だ! そして暖かい

TVでは最高気温は25℃くらいだと言っている

25℃といえば山田温泉の初夏の気温だ

諦めていた天気が 晴れたことが何より嬉しい (^^♪

今日のルートは外房の行けるところまで行くだけ

できれば銚子あたりまで行けたら御の字だ

...

11月初旬は恒例の「乗り納めツーリング」と決めている

今年は行先を決めかねていたが 未開の地 ” 房総半島 ” に行こう

特にコレという目標もなく走り始める

 

いまひとつ気が乗らなかった理由のひとつは

この3連休の天気が最悪なのだ ちょうど3日間だけが雨 ...