娘が旅立って 一週間が経った

写メによると 結構豪華な料理を作っている

東京は野菜が高い!などと主婦のような事を言っている

とにかく料理は上手な方だと思うので心配していないが

予算内で暮らしていく知恵も 身に付けて欲しいと願う毎日だ

 

&nb ...

源泉のこと だけど

原因は不明といったところ

自噴が一時ストップ または雪解けの落石により

配管が下がり 空気が入り込み 湯量に変動が起こったようだ

いたずらにご心配をお掛けし すみませんでした。。

 

 

 

友人に貸した映画が戻ってきた

貸した時はVHSだったが

なんとDVDとなって 10数年振りの「おかえりなさい」です

 

 

寝不足大敵の この時期だが

つい観てしまった

 

 

...

地元スキー大会が開催されると

もうスキーシーズンも 終わりが近づいていると感じる

今年は前日に季節外れの粉雪が降り

レースバーンは選手にとっては 最悪のフカフカとなってしまう

 

オテンマ(方言=無料奉仕)作業で 延べ70名ほどのスタッフが協力し

ちょっと この作文よんでください!

 

ある作文コンクールの優勝賞作品です

中国在住の中華人民が対象のコンテストのようです

 

 

 

 

「津波被災地の少女への手紙」  ...

街では二輪が多く見かけるようになった

私の村では・・ というより我が家は

まだ先の事かな

 

GS冒険号のバッテリーチェックをしたが

フル充電だった

凄いぞバッテリー君

 

 

  ...

『春という字は~ 三人の日と書きますー』

懐かしいナぁ

 

 

春と言う季節は 多くの別れと出会いがあり

ウィンタースポーツから グリーンスポーツに変わる時でもある

 

 

 

起業して2シーズンが過ぎ

週末に2011年の決算をまとめ

やっと確定申告できる準備が整った

 

ライダーハウス・ルート66の収支決算額は・・・

「 とても言えませーん」

 

 

まぁ 創める前から判っ ...

最近 職場の同級生と行動を共にする事が多い

彼から 人の悪口を聞いた事がない!

ホントいいヤツだ

 

先日二人で飲んだ時 彼の車に載せてもらった

そこにあった幾つかのCD

 

甲斐バンドがあった

中高生時代 ...

久しぶりの更新

 

先週は10年来の知人と行き会う事ができた

彼も59歳になり

来年 定年をむかえるとの事

 

早いもんだナー

 

毎年yamabokuで 全社スキー大会を開催していただき