リーチ

食材など参加費¥500を頂き

「春野菜deおやき」作りイベント

今回は3名様の参加でした

初めて企画したわりには

講師の先生の力もあり

充実した体験になったと思います


信州に根付く家庭料理は

おやき・こねつけ・ニラせんべい

そしてひんのべがありますが

それぞれに家庭の味があり

材料や作り方が微妙に違う

今回のおやきにも

BP(ベーキングパウダー)を入れる

入れないといった違いであったり

中の具材も様々である

ただ蒸す焼く揚げるといった

最後の工程だけは

ここらでは蒸すのが一般的

なので今回は

蒸すだけの作り方を学んだ


講師の先生は

おやき製造販売をしていた

カズミ氏とF氏にお願いをした

模造紙の図入り解説を見ながら

行程順や種類の説明を受け

BP有りと無しの食べ比べの

Let’s cook!


ネバネバする生地に苦戦するも

三つ四つくらいになれば

皆さんとても上手に包める様になり

特にミサさんは

素晴らしい才能を見せておりました

そして余った生地を使い

ニラせんべいを作ったり

「こねつけ」も伝授して頂きました


調理をはじめ

およそ1時間経った頃

おやきが出来上がり

お楽しみの食べ比べ開始

見た目の違い?

味の違いをお分かり頂けたか?

微妙な部分なので

少し不安なところですが

春野菜deおやきイベントが終了

その後は講師を交えて

出来栄えに笑ったりと

ほっこりとした食事会となった

でね

ここに添えられたのが

自称 蕨採り職人の手による

わらびのおひたしと

午前中収穫してきた

ネマガリタケの味噌汁など

山菜にも舌鼓する時間となりました


第2回目は8/5(土)

「夏野菜deおやき」です

今度は地物の丸ナスが主役ですが

生徒さんからの要望で

粉の作り方

具材の作り方

これを中心に勉強していきますので

興味のある方は是非

ご参加頂けると嬉しいです



さてさて

実はこのブログが999となりました

いよいよ次回1,000記事となります

飽きもせず

いつもお付き合い頂いてる

コアな読者様に感謝です

では次回も

楽しみにしていてください



今回の記事はどう?
  • イイネ (26)
  • 同感 (0)
  • 好きだなぁ (1)
  • ファイト (0)