今頃になってCD

いよいよ11月も終盤 カレンダーも最後の一枚ですね
今になってバイクに乗りたくなっている今日この頃
先日 半年前から時期を探っていたKSEC首脳会議を
(Kita-Shinano Economic Cooperation)
長野の権堂町に於いて開催され出席してきた
意図 ...
【ブログ】ページの修正

Route66開業から始めたこの日記(ブログ)
管理画面をみると投稿数481と表示している
本来こういった日記を書いた事もなかったし
ましてこんなに永く継続できるとも思っていなかった
よくぞ今日まで続いたものだと我ながら感心する
当初はホー ...
冬の準備はお済ですか?

アルコール性肝障害の治療を始めて早2ヶ月経過
「そう言えば、そんな事もあったねぇ」と思ったあなた
まだ治療は続いているんです ^^;
今日は飲酒生活に戻った環境で数値がどう変化したのか?
という事で空腹時の血液検査をしてきた
結果はご覧の通 ...
思いがけず琵琶湖へ

宿の片付けがほぼ終了し解体作業へと入った
今は壁に使われている石膏ボードの取り外しを行っているが
これがちょいと厄介な作業なのだ
枠木に石膏ボードをビス止め その上に目地シール・壁紙を糊付けをしてある
こいつらを剥がないとビスが見えてこない為
ちまちまと壁紙を剝がし ...
魔法の笛があったらいいのにぃ

『無理しないでいいよ・・』
それは北信弁だったり信州の方言といえる様だ
この言い方は日常当たり前に使っているフレーズで
控えめな信州人を表している様な遠慮がちを意味する日常会話
ところがこのフレーズは所変われば感じ方が違ってくる
「時間があ ...