秋の兆し
少しづつ時間を掛けて
実家の酒屋を整理している
そこには懐かしいお土産用商品や
飾り付けの小物があったりする
そして
昔の販促品だった
メーカー提供のグラスなど
山ほど出てきているが
これは勿体ないけれど
ゴミとして処分する様になるが
もし欲しいモノがあるのなら
お越しの際に是非
幾つでも持ち帰って頂きたい

さて
いよいよ終わりが見えてきた
今シーズンの営業ですが
まず
リンゴの収穫が大幅に遅く
紅葉の始まりも遅れている
これは地球温暖化の影響で
秋になっても
暑い日が時々ある様な
異常気象が原因なのでしょうが
R66に至っても
薪ストーブの初点火が
10/4だったことで
いかに暖かいかが判断できる
お越しになるライダーの服装も
未だメッシュジャケットだったり
お住いのエリアは暑いのだろうと
容易に推測できたりする
まぁ
そんな今年の秋ですが
詳しいことは言いませんが
今の小林家は
バタバタが幾つも重なり
自分一人でやれる許容Over状態で
正直 宿を休館にしようか?!
悩んでおりましたが
愉快なゲストさんのお陰で
リフレッシュすることができ
少しは気持ちが楽になりました
なんだろーね
悪いことってどうして
こうも重なるものなんですかね
これは日頃の行いなのか?
厄年のせいなのか?
いずれにせよ
今はゆっくり穏やかに
日々過ごしていきたい
そんな今日この頃です

