1馬力

先日のイベント開催日に

実は裏では自転車レースの

信州高山
ヒルクライムチェレンジ2025が

鎌田林道を使い行われました

そんなレース前のこと

あるご夫婦から予約が入ってきた


私は以前この大会役員として

数年間赴いた経験から

このレースの過酷さは十分理解し

とても自分の様なぐーたら族では

間違いなく完走すらできない

その自信はある (^^;

そんな事から

このご夫婦のご予約に対して

やんわりとお断りしようと

何度かやり取りをしましたが

実際のところ

他に空き宿が無かった事もあり

R66の一番奥の個室をご用意して

少しでも静かに眠れる様に願った


メールのやり取りの最後に

ザワザワしていると思いますが

自分たちのペースで

翌日のレースに備えてください

そうお伝えしていた


コースの下見や入浴などを終え

やっと落ち着けたのは

19時は過ぎていた様に思いますが

第二回目の収穫祭は

10名ほどの参加者と少な目で

アダルトな面子だった為に

しっぽりとした雰囲気の中

常連様に混じりながらの歓談

皆様が持ち寄った日本酒も

ススメられたりと

通常のレース前とはかなり違った

そんな夜を過ごされたと思いますが

明けたレース当日は晴天

気温も秋を感じる涼しさの中

お二人は実力を出せたのか?!

そう思いたいけれど

レース後に顔を出していただき

結果を報告に来てくれました

旦那様は男子Eで5位

奥様は一般女子で3位

素晴らしい成績でした!!


実はここR66は

過去にレース参加にお泊り頂いた

皆様は必ず何かの賞を受けている

それは飛び賞であろうが

手ぶらでは帰っていないのだ

その確率ナント100%

この記録は未だ継続中になった


それにしても

You游ランド~笠岳頂上までを

たった1馬力で凡そ1時間で登れる

その脚力と精神力には驚く

上位数名は全国でも有名な人だけど

平均時速16km/hほどで登り切る

このご夫婦もかなりのモノです

健闘を称えたいと思いますが

また来年もこの時期

お越しになられたのなら

皆様からも声を掛けて頂けたなら

きっとPowerになると思います

そして気を使ってくれた

常連様の心遣いにも感謝します

許可を頂いているので

入賞後の彼等の雄姿をupします

おめでとうございますー (^^)v



さて終わりに

大切なお知らせをがあります

常連様はご存じでしょうが

我が実家 (有)小林商店が

2025.9.30をもって閉業しました

1955年(昭和30年)に開業して

今年で70年続けてきましたが

昨今の種類販売の変化であったり

店主(母)の高齢などの理由から

切のいい70期決算をもって

閉じさせて頂く事になりました

これまで

皆様には気を使って頂き

「酒はここで買うよ」と

わざわざ高いBeerなど購入頂き

本当にありがとうございました

父が亡くなり

女手ひとつで55年間守ってきた

母の偉大さにも頭が下がりますが

実家の商いが終焉したことへの

一抹の寂しさというのもあり

ちょっと感傷的なところですが

これも時代の流れと納得し

前を向いていこうと思います

今まで本当にありがとう!

今後についてですが

廃業と同時に

酒類販売権もなくなりました

よってお酒の販売はできません

なのでお手数ですが

皆様は須坂などの街で

購入して頂き持込んでください

事情があり荷物に入らない場合は

事前にお知らせ頂ければ

私の分を分ける事も可能です

来年は委託販売とか何か考えますが

今シーズンはそんな感じになります

宜しくお願いいたします


今日の終わりは

今までの感謝とお知らせでした

では また(^^♪


感想を残してって ('◇')ゞ
  • イイネ (10)
  • 同感 (0)
  • ファイト (6)