あー夏休み

この夏休み期間中は

多くのライダーさんにご利用頂き

本当に有難うございました

肌感覚ですが

昨年より多かった様に思いますが

この夏はいつもと雰囲気が違い

ご新規様のご予約が目立ちましたが

R66はどの様にうつったのか?

気になる所ですが

居心地のいい宿だと

好印象を持たれたのであれば

嬉しく光栄なのですが

それは再訪があるかどうかで判る

そういう意味では

昨年 一昨年

または今年お泊り頂いた方の

リピートが目立った事もあり

輪が広がっている実感は嬉しく

とても良い傾向だと感じている


そんな夏ですが

徐々に認知されてきた

北信エリアだけで流通している

旬の「ワッサー」ファンも目立ち

再三にわたり紹介してきた

甲斐があった様に思う

また

東信(特に佐久)エリアを中心に

古くから食されてきた鯉料理

代表的な調理としては

甘煮・鯉こく・あらい

とありますが

その中でも今

R66でブーム?になっているのは

「鯉のあらい」です

まぁ言ってみれば鯉の刺身ですが

みんな大好きツルヤでも

普通に売られていますが

きー子さんが火付け役となり

酒好き呑兵衛さんの間で

瞬く間に中毒者が増えています

北大路魯山人も好物だったとされる

独特の食感と旨味が癖になる

「あらい」を手に取って頂き

是非食べてみてはいかがでしょう



そんな今回の夏休み

前半の3連休あたりには

大雨による部分的な災害があり

被害をうけられた地域の方には

心よりお悔やみ申し上げます

ここ北信エリアは大した事もなく

何事も無かったのですが

雨でバイクに乗ることができず

猛暑対策の為に自動車で来られた

その方の車に乗り込み観光したり

宿で昼寝をしたりと

命の洗濯?ぐ~たら日和でした

まさに晴耕雨読な感じでしたが

近年ここ北信ですら

日中は下界に下りたくない

危険な暑さとなっているので

ランチはやっぱり自動車が一番!

毎日毎日

地元民が通うソウルフードを食べに

色々な定食屋へ行きましたね

ただ

普通じゃつまらないので

可能な限りデカ盛り的なお店へ

お連れをさせて頂きました (^^;


それから

K氏得意のたこ焼きも披露頂き

ホント毎日毎晩

楽し過ぎる日々の連続で

充実した時を過ごさせて頂きました

また

美味しい地酒に珈琲豆

カール(チーズ味)一箱

手作りシュークリーム等など

持参いただきありがとう

居合わせたライダーさんは

さぞかし驚いたことでしょう

持ち寄りを皆でシェアする

そんな雰囲気が自然にありましたが

そこらへんは

自分のモノは自分の物

それを基本にやっていきましょう



さて

いつもの年であれば

この夏休みの最終日あたりは

ご予約が激減するのですが

今年に限っては

3組6名のご新規様の予約があり

私の体力も残り少なく

電池切れな感じだったので

泊まられてた常連さんに

『もう一泊しよっ』とお願いし

おまけに布団干し&大掃除まで

お手伝い頂く始末

それでも嫌な顔せず

協力いただく常連様の姿は

お世辞抜きに

日本一・・本州一のファンが集まる

No1のライハだと

思わずにはいられませんでした

皆さん

心より感謝申し上げます

ありがとう

ホント助かりました m(__)m



このあと2日ほど休んだら

819の日からのLady’sウィーク

ちょっとお疲れモードですが

のんびりと

ゆるーく

やって行こうと思います

ではまた !(^^)!


感想を残してって ('◇')ゞ
  • イイネ (1)
  • 同感 (0)
  • ファイト (0)