2025梅雨旅⑤
7/10(木)
案の定 二日酔いで朝を迎える
それもそうです
3:00まで飲んだらそうなります
ひどく反省 (>_<)
でも大丈夫
今日のMust予定は相棒の
OIL交換とメンテナンスをする日
オーナーが連絡を取って頂いてた
友人のBIKEショップへ伺い
予めAmazonでココへ届けておいた
鉱物油を持参しての訪問
言ってみれば場所だけお借りする
そんな感じです
しかし
自分が帯広入りする前は
34℃などと心配させといて
実際に来てみると
25~6℃と過ごしやすく
夜はパーカー着て丁度良い
そんな気温となっており
めっちゃ過ごしやすいのです


さて
メンテナンスを終え
ランチは17年越しになる
有名店の「有楽町」と決める
行く都度何かの理由で入れず
振られっぱなしの店でしたが
今回はすんなりと入店
ホルモン&ジンギスカン各1人前
¥1,000程のランチは大満足でした
やっぱりココは安く旨かった!
昼食を済ませたら
少し走れば良いものの
さっさとヤドカリへ帰り
伸びた爪の手入れをし
銭湯へ行き
インディアンカレーを食べ
夜食はマルちゃん味噌の袋麺
調理師免許を持つオーナーは
手早く上手に作れて
ホント感心する腕前
たかがインスタント麺
されどインスタント麺
今日は完全OFFな日なのでした
7/11(金)
目覚めると10:00を廻っていた
ポンコツ号を今まで乗ってきた
その蓄積疲労もあるのか?!
眠り病の様に熟睡をしたのだった
今日はオーナー夫人のミーさんが
お仕事はお休みの日というので
自動車デートの日です
今日の目的は海鮮です
帯広で海鮮?と思うでしょうが
それがあるんですよ
これが帯広という街
「食いしん坊万歳」の街
金土日のみ営業の魚屋さんで
鮮度は抜群
そして安い!
本当は教えたくない店なので
店名はココでは言いませんが
テイクout専門店で
ランチ用の海鮮丼¥780と
赤海老 ニシン ホッキ貝を購入し
RHヤドカリに戻り昼食にする
ニシンの刺身 絶品でした!
赤海老の刺身 プリっとデカく旨い
ホッキ貝の刺身 これもGood


そして今日もバイクは乗りません
食後はアフタヌーン映画鑑賞
そして夜
恒例の2人同級会の為
お隣の「はま屋」で焼肉です
毎年毎年生存確認じゃないですが
仲の良かった彼女と会える
貴重なイベントなので
これからも大切にしたい時間だ
それにしてもお互い
今年も変わらず
同じメニューを注文するあたり
顔を見合わせて笑ってみる・・
俺は普通のサガリ(塩)
彼女は八千代産ラム(塩)
各2人前が定番で
ココも外せない焼き肉屋です
おススメです!
何食べても旨いと思いますが
強いて言えば
お値段はそれなりです (^^;
ちなみに
昼行った魚屋を教えると
早速翌日行ったと言い
しばらく通うほど気に入ったらしく
俺も良い事をした様な気がした
つづく
帯広 有楽町




帯広 インディアンカレー


??? お魚屋さん






帯広 RHヤドカリ


帯広 焼肉はま屋


