家を建てる

今年の春よりずーっと

本業のライダーハウスの他に

アルバイトをする生活が続き

そのリズムにも慣れてきましたが

そのバイトも今までの

同級生の土木工事の他に

先輩の配管設備が加わり

今はこっちの方が

メインになってきている


職人の世界でいうところの

最後?の業種かも知れない

そんなこともあり

仕事が身に付けば

自分でできる事が広がり

強いては「手に職をつける」

そんな日が来るやもしれない

今は安い給与で働いているけど

仕事を覚えさせて頂く間は

それでもいいと思っている

そんなこともあり

申し訳ないのですが

ご新規様の平日のご予約を

お断りする事も増えている

メンバーさんであれば

『戻りが遅くなります』と

伝えておけば安心なのですが

初めての方にはそうもいかず

今は甘えさせて頂いてます


だって毎日毎日

ヘロヘロなんですよねぇ (-_-;

人と濃く接する宿(ライハ)を

やりたくて始めたこともあり

現状に疑問こそあれど

体はひとつしかない上に

商売っ気満々になる事も

私の本意ではない

生活費と遊ぶお金は副業で・・

それが俺の流儀

なのでもう暫くは私の我儘に

お付き合い頂けると嬉しいです

さて

陽水の傘がない♫じゃないですが

関東エリアは9週連続で

週末は雨になっている様です

9週と言えばほぼ2ヵ月の間

バイクに乗れない人も居るのでは?

そんな可哀想な状況ですが

あと一週間もすれば6月です

本格的な梅雨入り

この先も天候に悩まされる日が

続きそうですが

いよいよネマガリタケの季節

北信の人間がざわめく時です

鯖缶が値上がる前に

まとめ買いしておこうと思うけれど

ご予約が少なくちょっと不安です

収穫の手伝いを頂ける方よりも

剥き手が不足しております

助けてくださーい


まだ食べた事が無い方は

今年が狙い目かもしれません

噂に聞く「ネマガリタケ」を

大勢の方に食べて頂きたく

ご予約をお待ちしております




さてさて

「家を作る」と宣言して

どのくらい経ったでしょうか?

家の間取りをある程度固め

それを工務店やプレカット業者へ渡し

ざっくりとした見積りを頂き

住宅性能と金額の両方を考え

現在2社に絞り検討するまでに

事が進んでいるのですが

物資の高騰が痛く

数年前の1.5倍かそれ以上になり

ホント切ない限りではあります

しかし

上下水道の引き込みは

やっと業者の都合がつき

先日完了したところです

なーんか

いよいよだなぁと思う様な

思わない様な気持ちですが

果たして俺は

実際家を建てるところまで

辿り着くのだろうか?


『家を自分で建てる』という

壮大な計画をしたものの

道程は厳しく程遠い

それでも

一歩一歩前進はしていると思う

世の多くの皆さんは

例えば一戸建てを構え

人生の多くを掛けて

住宅ローンを支払っている

その凄さにつくづく頭が下がります

子育て&住宅ローン

それをそろそろ完済するよ

などとお聞きする度に

ホント尊敬しちゃいます


あぁー

家建てたいナ

終のすみかが欲しいなぁ ( *´艸`)


今回の感想は?
  • イイネ (2)
  • 同感 (0)
  • ファイト (4)