けしからん
白馬スキーの余韻が冷めない先日の事
新潟県十日町市のスキー場で
スノーボードを楽しんでいた
19歳の女子大生が亡くなられた
毎年数名のボーダーが命をなくしている
先ずはこの事実を知っていただき
いかに危険なスポーツなのか理解して
その上で楽しんで頂きたいと願う
今回はノーヘルだったらしいが
頸椎・腰椎を守る工夫も
これからは必要なのかもしれないですね
オートバイも同様ですが
自分の身は自分で守りましょう!
最近Twitterを活用しようかと
少し投稿なんぞしてみた
インスタもそうなんだけど
「やってるよ」程度で使っているので
深く理解してるとは言えない
時代に遅れまいと頑張っているけど
それほど重要なモノとも思っていない
まぁそれはそうと
友達申請であったり
フォローリクエスト的なヤツあるじゃない
先日こんなのが届いた
思わず返答したくなっちゃうけど
迷惑メールしかり
いつまでたっても後を絶たないですね
こういうの・・・
まぁ笑わせてくれたので
そっと放置しておきますけどね (^^;
さて
先日のスキーMTGの時に
長野県が隣接する数が話題に上がった
自宅に帰ってきて何気なくググっていると
「長野県の日本一」
それに目がとまりネットサーフィンする
平均標高が日本一だとか
皆さんもご存じの事が多いでしょうが
せっかくなの紹介してみます
長野県が日本一のもの
・隣接する都道府県の数
・健康寿命
・博物館・美術館数
・県民手帳の発行部数
・レタスの収穫量
・みつばち飼養者数
・3,000m峰の数
・日本百名山の数
・日本で最も美しい村の数
・村の数
・峠の数が173で全国一
・温泉を利用した公衆浴場数
・日本の棚田百選認定地区数
・スキー場の数
・疏水百選認定ヶ所数
・日本最古の現役国道トンネル
・ギターの出荷額
・65歳以上の就業率
・花火の生産額などなど
その他割愛しますが
面白い統計では
信号のない横断歩道における
歩行者優先での一時停止率が全国1位
そんなものまで入ってました(笑)
残念ながら2着のものは
・酒蔵の数は新潟県に次いで全国2位
・ワイナリーが山梨県に次いで全国2位
・農家レストラン数は80軒で全国第2位
・観光農園数は470軒で全国第2位
・ぶどう収穫量全国シェア19.8%で全国2位
・りんごの収穫量は全国シェア17.7%で全国第2位
・ふるさと納税の寄付金額 全国2位
・1人1日当たりのごみ排出量
京都府に次いで第2位
と新たな発見なんかもありましたが
今シーズンはトンネルや峠
農家レストランやはちみつ農園
ワイナリー・酒蔵廻りなんかも
ツーリングルートに入れてみるのも
楽しかったりするかもしれませんね♬
さてさて
早いものでもう3月ですね
ポカポカ陽気が続いているので
まだ3月なのかーとも思いますけど
例の老舗旅館のニュースには
驚きを超え呆れましたね!!
私の様に温泉施設の管理や
源泉管理者でなくも
一般常識で考えてもふざけている
そう感じた方が大方でしょうが
折角なので
レジオネラについて
私の知る限りの事を話しますね
レジオネラ属菌を肺に吸い込む事で
発症する感染症です
昨今の新型コロナ同様
軽症で済んでしまう方も居れば
重症化して時に死亡例もあります
相違点は人から人に感染はしません
このレジオネラ属菌は
私たちが生活する周り中に
普通に居るものなんですよね
特に温水プールやお風呂は
彼らにとってとても住み易い場所で
循環方式の施設は
スペシャル居心地が良いのです
なので各県の条例により
塩素による消毒がマストとなってます
なので逆に塩素臭のする温泉は
レジオネラに関しては安全かもです
仮に私が体調不良で
医院に受診したとします
尿または血液検査でそれと判れば
すぐに保健所へ連絡をする決まりです
すると職員が患者からの聞き取りで
真っ先に『温泉行きましたか?』と
伺う様なんです
そしてその足でその施設へ調査に向かい
施設管理者への聞き取り調査です
現に私も2度職質を受けました(汗)
温泉施設の管理体制
日常検査の管理帳簿の提示・・
その間に同行者によるお湯の採取
とまぁ犯人扱いの様な緊張の連続
できれば避けて通りたい瞬間だ
しかし2度目の時は
職員さんから
『ここじゃないと思いますけど・・』
『ここはしっかり管理されているので・・』と
評価をいただいてる様子が分かり
ちょっと嬉しかったのを覚えてます
それはさておき
このレジオネラ予防策は
意外と難しいものなんです
なので利用する側が注意することは
体調が悪い時や免疫が下がってる
そう感じた時は
大きな温泉施設に行かない
ジャグジーには入らない・・など
混雑している時間帯や
シャワーによる霧状蔓延は危険だと
覚えておくといいでしょう
仮に浴槽内にレジオネラがいても
配管内にいたとしても
気泡(菌)が肺に入らなければOK
例えその温泉を飲んでも大丈夫です
要は肺に入れなければ発症しません
では滝の湯はどうでしょう?!
お世辞にも綺麗な浴場とは言えませんが
月曜日以外は毎日湯を入れ替えてます
加えて湯口の温度は
真冬でも60度を切りません
シャワーがありません
ジャグジー装置もないです
何よりレジオネラ君が生きにくい
そんな泉質のようですよ
生まれてから今まで
私がどんな体調の時に入っても
発症したことがありませんし
ご近所でも聞いたことが無いです
絶対とは言いませんが
山田温泉の湯は
自信をもって安全だと言えます
皆さんどうですか?
そろそろ禁断症状が
出ているんじゃないでしょうか!(笑)
ではまた !(^^)!