お掃除大作戦

北海道から戻っている途中

山田温泉の湯量が半減した

と役場から連絡が入った

 

すぐに源泉へと行くが

異常を見つけられなかった

自然現象ということで納得したのだが

翌日も湯量が復活する事は無かった

うーん何だろうと思い

再度 源泉へと向かう

すると片方の源泉(エアリフター方式)の

コンプレッサーが停止していた

電気が来ていないのだ!

山の中の電線を目で追っていくと

崖の中腹あたりの木が倒れ

3本の電線を大きく引っ張っていた

見た目では電線が切れてないが

きっと中で断線しているのだと思い

中部電力へ連絡を取る

2時間ほどで作業員が到着

しかし配電盤までの責任分岐点までは

しっかり電気が送られており

電圧低下などの症状も無いという

 

ならこっち側に原因がある様なので

そこから先を丁寧に見ていく

しかしどこにも異常が無いように思えた

より丁寧に見ようと

あのしつこいアレチウリなんかの草を

鎌を使い綺麗にしはじめた次の瞬間

大きな音と共に

眩しい程の火花が散った

驚いちゃったよー

でも感電しなくて良かったです

こんな山の中で200V通っちゃったら

ひょっとして・・

 

とりあえず危ないので

配電盤のブレーカを落とし状況を見る

3相の電線3本共に真っ黒に焦げ

見事に3本切断している

原因は分からないが

この電線が落石防止網の支柱に

触った事による切断でしょう

 

私が推測するには

雪の重みなどで

電線が支柱の上に乗る形になり

そこにツルが絡まり

風にでも揺られながら

時間経過と共に徐々に被覆が破れ

そして接触したのではないかと思う

 

断線部分を補修して

無事再開する事ができた

面倒くさい部分を放置しておくと

事故に繋がるって事の教訓ですね

皆さんも前々から気になっている所

雨でバイクに乗れない日は

そんな所を中心に掃除しましょう

特にガスコンロまわりはね(笑)

今の時代IHヒータか・・・

 

 

 

 

 

現代社会では

自分の事が精一杯で

人の為に時間を費やすって

そう簡単な事じゃないです

 

このことは

書かずにおこうかと思ったのですが

やはり記事に残しておこうと思います

 

私がずーっと我慢していた

モヤモヤした悩みがありました

それは宿の厨房掃除のこと

自分の裁量でできる部分は

日々それなりにやってはいますが

どうしても手が出せない所

それが厨房です

私が調理する訳でもないので

勝手にやることもできず

開業から10年

いやリフォームしてから2年の間

『何とかしなきゃ』と思い続けてた

厨房内の掃除&整理整頓

先日やっと重い腰を上げた

 

それには

一番使う者から

調理器具と材料の配置を

指示をしてもらわないといけない

なので

A子の都合がいい時で

やる気になった時

何よりお客様が無い時じゃないといけない

そんな日が来るのをじっと待ちつづけた

そしてついにそんな日が来た

しかし彼女には悩みがあった

どう片付けてよいのか

どう整理収納していいのか

そのコツが分らないというか

苦手だと言う

そこである方に私が打診してみる

すると 『お手伝いしますよー』って

快く返事を頂けた

 

お掃除大作戦 決行日

掃除用小物なんかを持参頂き

朝から皆で一斉に作業開始

厨房内の調理機器

食器 調味料など

まずは外にすべて取り出す

そして大掃除

 

綺麗になった所から

棚敷きシートなるモノを敷き

使う者が場所を決め

そしてケースに分類別けして

所定の場所に仕舞う

 

ガスコンロ周りにも

100均などで売られてる

汚れたら交換できる

アルミ箔製のヤツを設置

そんな事をしていく

そういえば開業当初

そうしていたはずだったのに

いつの日から

やらなくなってしまったのだろう

汚れたら取り替えればいいだけ

そんな簡単な事を・・

 

作業は朝からまるまる一日に及び

見違えるように綺麗な厨房に変わり

同じ料理でも

きっと美味しく見えることでしょう

「収納」が苦手な彼女も

アドバイスを受け

綺麗に整頓され

使いやすい環境へと大変身しました

お手伝いいただいたお二人には

本当に心から感謝しかないです

この恩はいつかきっと

お返ししなきゃならないですが

ちょっと貸しておいてください

 

これからはこの状態を維持できる様

心掛けていこうと思ってます

今回はあえてお名前は伏せておきますが

本当にありがとうございました

 

 

 

 

 

 

今日はもうひとつ台所ネタを‥

皆さん

コレ何と言うモノか判ります?

一般的には

瞬間湯沸かし器と呼びます

真ん中の丸い部分を押すと

熱いお湯が出てくるんですよ

知ってましたか?!

「瞬間湯沸かし器」っていいます

覚えておいてくださいね

 

グラスや食器を洗った後

お湯で流した方が綺麗になります

せっかく設置してあるので

遠慮なく使ってくださいませ

 

というのはね

5月の連休だったかな・・

若い男子君に

『瞬間湯沸かし器のお湯使って』

と声を掛けたところ

『???』 なんですよ

言ったこっちも???

まさかと思ったけど

ココ押すとお湯が出るよー

と説明をしたところ

ハッとして『凄いですねー』と・・

えっ 知らなかったの?

瞬間湯沸かし器って言うんだよ

そして一緒に居た子も

『お前知らないのか?!』

と言いながらも

コレお婆ちゃん家にあったので・・

と何とも拍子抜けのコトバ

今って家庭には無いのでしょうか?

水とお湯は家中に配管され

シングルレバーでお湯を出す時代なの?

いやはや

オジサン驚いちゃったよ

昭和の大発明品ですが

どんどん姿がみられなくなるんでしょうね

 

そういえばキャンプ場でも

ホヤを作ってランタン使ってる人

見なくなりましたね~

ほとんどLEDランタンです

そんな私も持っているけどLEDです

やっぱり楽なんですよね (^^;

それにバイクって

大きさ勝負の所がありますので

こうして時代は進んでいくのでしょうね

そうそうLEDランタンでも

コンビニ袋(透明じゃないヤツ)を

ランタンに被せておけば

柔らかい光になり

そして多少明るくなりますよっ

 

では 今日はこのへんで…

 

 

今回の記事はどう?
  • イイネ (0)
  • 同感 (0)
  • 好きだなぁ (0)
  • ファイト (0)