パソコンの話

今年もリンゴの注文ありがとうございます

『信州高山くらぶ』ファンの方から

今年も沢山お問合せをいただき

ちょっと忙しい日々を過ごしておりました

 

やっとひと段落したので

パソコンに向かっている

Windows7のサポートが後一年ほどで終了

間際になってバタバタするのが嫌なので

余裕を持ってその対応をすすめている

 

先日スキー学校の経理用パソコンを購入

量販店で中古を探したりしたが

ネットSHOPのリフレッシュPC(3万ほど)に決めた

そこへ会計ソフトをインストールして

データ入力の準備・設定を済ませる

初めて使うWin10だったが

以外と直感的に使えるので安心した

こんな事も校長の仕事とは

人使いが荒い団体である

しかし少し触ってみたおかげで

我が家へもいよいよWin10の導入を決断

 

増設という考えもあったのだが

甥っ子から譲ってもらったiMacへ

Mac&Windowsの両方を

一台の中にセッティングする方法を選択

どちらのOSもMicrosoft傘下なので

今はこういった事も可能になった

しかし

間違いなく省スペースというメリットはあるが

果たして便利なのか?

トラブルは無いのか?

様々な疑問があったので

1週間ほどWEB上で記事を読みあさる

仮想化ソフトのParallelsを使う方法

Boot Campを使いWin10をインストールする方法

Parallels 対 Boot Camp

これについて試案する

ParallelsはMacとWinでファイル共有が可能

一方Boot Campは再起動でOSを切替える必要がある

どちらもメリットとデメリットがあるようだ

確かめる為にappleショップへ行き

店員に相談をしてみることにした

 

この店員さんは非常に詳しい方で

彼はBoot Campを使っているという

答えは明確で

仮想化で使うParallelsは動作が遅く

使っていて非常にストレスを感じ

実際は使い物にならないと言う

『なるほど』それは嫌ですね!

しかしデータ共有ができたら

それはそれで便利ではある

これを解決する方法がありました

我が家には以前に購入しておいた

AirMac Time Capsule があるので

これでその悩みは解決しそうである

痛い出費ではあるが

必要となるモノなので

Win10のライセンス(18,000円ほど)を購入する

今回はProではなくHomeエディションを選択

(実はHomeは初めて使う)

早速自宅に帰り

説明書通り設定を行う

しっかり理解をし準備ができていた為か

すんなり設定を完了する事ができた

 

これによりiMacで両方のOSが使える

ひと昔前なら考えられない環境が構築できた

『便利じゃないか!』

とご満悦な小林君

次々とソフトウェアをインストール

ところが

Windowsを入れた理由のひとつ

私の事業で使っている会計ソフト

これが動作しないのだ

使っているソフトが古い為か

Win10との互換性が原因なのか?

そもそも64bitに対応していないのか?

これから探っていく必要がある

いずれにせよ今のメイン機

Win7ノートPCの動作が怪しく

時々異音がするので

早いうちにしっかり移行しておく必要がある

怪我は最小限に留めたいので

データは全てバックアップを行い

徐々に引っ越しを進めている

 

現在はBlogやホームページ更新等は

この自宅のiMacがメイン機なので

随分慣れてきたMacOSでも

場合によってはWindowsでも作業ができる

例のデータ共有の件も

AirMac Time Capsule ですべて解決

超快適な環境へと変わりつつある

しかし

OS変更に付きものの周辺ソフトの件

Win用のOfficeをどうしようか?!

ネット情報も当てにならないので

ここは元職場の先輩に聞いてみた

『個人で使うなら汎用ソフトで十分』

とあっさり言う

企業向けソフトウェア全般から

独自ソフトの開発から販売・保守を行う彼

その彼が喋っちゃいけない気もするが

元身内だから話してくれた貴重な情報だ

そこで今はPolaris Office(無料版)を使用中

様々な使用制限があるけど

動作確認するだけなら十分である

アドバイス通り

これで十分な気がする

販売価格が3,500円程度なので

Polaris Officeを購入しようと考えている

秋晴れが続く信州ですが

今日はパソコンの話でした

 

今回の記事はどう?
  • イイネ (0)
  • 同感 (0)
  • 好きだなぁ (0)
  • ファイト (0)