高山村ワインぶどう研究会「栽培学習会」のお知らせです

12月19日(木)19:00~

参加無料 希望者は予約なしで当日会場へ  詳細は⇒ wine01

 

 

 

先日ふとした事から (株)サドヤ取締役の方と名刺交換をさせて ...

公認スキー学校主任教師研修会に参加してきました

今年の会場は新潟県苗場スキー場

 

新潟県 長野県 山梨県 3県の公認スキー学校から

その代表者が ここに集結

 

雪のある信州から 雪の無い苗場へ ^^;

 

いやー 危なかった

高速道路でタイヤがバースト

 

走行中 なんだか微振動がハンドルに感じた

路面が悪くその影響を受けているのかと思い

車線を変えてみる

変化はない

これはタイヤに何か起こっていると思った次の週間

鈍い異 ...

平日の休日 母親を昼食に誘う

医者への定期健診を終えたのち待ち合わせる

何が食べたいか聞くと「うなぎでも食べようか・・」と

そこで 以前満席で断念したお店へと向かう

 

平日なので店内は空いており 母はうな丼 私はうな重を注文

しばしお茶を頂き ...

先日ニュースに取り上げられた コピー機の話題

現在ではコピー機能に加え プリンター・FAX・スキャナーが一緒になった

複合機というカタチで世に出回っている

登場して もう10数年は経つだろうか

 

日本経済新聞〈web刊〉 11月23日(土)より抜粋

『 一日が終わり人々が家路へと急ぐ頃

  俺の一日は始まる

  メニューはこれだけ

  あとは 勝手に注文してくれりゃあ

  出来るものなら作るよってぇのが 俺の営業方針さ

  営業時間は夜12時から朝の7時頃まで 人は深夜食堂って言ってるよ

  客が来 ...

The Wall Street Journal(ウォール・ストリート・ジャーナル)より

【パリ】200年以上にわたったフランスのピアノ製造の歴史がフィナーレを迎える。世界最古のピアノメーカーの1つであるアトリエ・プレイエルは13日、パリ近郊のサンドニでの製造を停止すると発表した。ショパンからストラビンス

何度も云うが 私は「ドイツ」が好きなんです

独モノやドイツ人の気質や文化芸術というものが

 

《 ドイツ 》  Wikipedia より引用
1949年5月23日、連合国軍による占領を受けていたドイツのうち、西側連合国の占領地域にあった地域によって連邦共和国は成立した。同 ...

《 2日目 》

今日も快晴 やっぱり俺は晴れ男だ

そうつぶやきバイクに跨る

 

まだ戸惑いがあるなか 今朝のTVニュースによると

取り壊しの決まった 南三陸町の防災対策庁舎に進路を取る

 

 

山道を ...

毎年 文化の日は乗り納めの日と決めている

 

今回は 秋田の兄貴へ会いに行こうと思っていたが

お互いの都合が合わず断念する

来年の楽しみにとっておこう

 

 

《 1日目 》

11月のこの時期 早朝の ...