ほとんど寝れずに夜が明けた

上陸から2日間で約1000km走ってしまった

確か今年のテーマは ”観光客になる” だったはず

旭山動物園を見学しなかった時から方向性は変わっていた

”過去の忘れ物を拾う” そんな旅にしよう・・ と

 

バイクを降り ...

激しい雨の音で目が覚める

そう思ったが キツネか鳥がゲルの屋根で遊んでいたのだろう・・

 

”走れ” 体内時計がそう催促する

お気に入りポイントをタッチしていく

iPadは留萌に向かい 海岸線を北上するルートを表示

俺はこの海岸線が好きだ

AM5:00少し前 小樽に下り立つ

空はさえない曇り空  気温は17~18℃といったところ

走るには気持ちいい環境だ

 

今日の宿は旭川市内に予約を入れてある

さて

昨夜決めたルートで走るとするか・・

 

今回 ...

痛風発作が治まらないなか 6時30分頃ライハを出発

雨は問題なさそうではあるが シフトアップができない

仕方なので足の甲で行うものの その都度痛みがはしる

 

もっと切ない事は ホクレンフラッグ販売は7月10日からという事

ガッカリだよ

パタパ ...

痛風発作がやっと落ち着いた

今回学習したことは 患部を冷やす事が一番効果的だった

もっというと ”アイシング” が一番私にはあっていた

 

最初は全身に震えがくるが徐々に慣れていき

20分ほど冷やせば 激痛が嘘のようにひいてくる

暫くして患部が ...

発作がおきて 今日で5日目

もう治まったかって?

しっかり腫れ ズキズキ痛いです 夜も痛みで何度も起きます -_-;

 

医者にかかり 鎮痛剤を服用し 毎食ビタミンC剤も服用してみた

水分も3リッター以上は飲んでる アルコールだって 一滴も口にしていない

油断しちまった

痛風の発作を再発させてしまった

「来そうだな!」と思ったら 飲む薬も常に持ち歩いていながら・・

 

山の地籍調査の為 連日山中に入り

数キロ歩き回る日が続いた

今思うと 発作の条件は整っていた

 

前回王者スペインが予選敗退となった

おおかたの予想を裏切る結果で世界が驚いている

スペイン国民の落胆はいかなるものなのか・・・

 

また 日本代表は1敗1分けで窮地に立ち

盛り上がりがヒートダウンした感が漂っている

にわかファンが 大それた事を ...

宿からR292志賀草津道路への最短ルートである

県道66号線(山田牧場 笠ヶ岳~熊の湯)が限定で通行可能に!

7月20日(日)から工事終了まで 日曜&祭日のみ通れる

 

また その先R292万座温泉分岐から白根山(草津温泉)方面も

白根山の火山活動が安定し ...

前回のカンブイア宮殿 ゲストは豊田章男

言わずと知れた 大TOYOTAの第6代目社長だ

(この番組第一回ゲストは豊田章一郎氏)

 

社長就任後 リーマンショックによる赤字転落

世界規模のリコール問題 3.11東日本大震災

次々と起こる大問題から ...