宮崎県酒造組合の試飲会へ行ってきた

会場は長野メトロポリタン

久しぶりの都会 あーんど ホテルだったので

おのぼりさん的な気分

 

 

やる気満々で会場入りするが

これが まわる回る

 

...

ポーランドのチョコレート菓子をお土産にいただいた

Wedel社(現在はLOTTEに買収)のTorcik Wedlowski

 

 

ビターなチョコレート ウェハス

なかなか日本では味わえない 大人のお菓子って感じです

甘いも

台湾の林さんからのお土産が届く

 

留学生の彼は 夏休みを使って帰省したようだ

左からパイナップルケーキ

ピータンの様なピリッと辛いヤツ

そして紹興酒

 

さすが気が利くネ~  林さんありがとう

私は中央のピリ ...

はっきりしない天候の日々

でも 季節は確実に夏に向かっている

近所からの頂き物も 日に日に品を変え

昨日は「さくらんぼ」をいただく

そして 今が旬の「ねまがりだけ」

信州でも北信地方 しかも上信越国立公園エリアがメイン

たけのこ狩りができるのは

梅雨の合い間に 戸隠へ足を運んだ

今にも降りだしそうな 空模様の鏡池

静寂な時

パワーと言うより 霊気を感じるたたずまい

昨年は凄い観光スポットになった奥社参道

何度来ても 圧倒される杉並木

生命力と言うのか・・

自然の雄

昨日ディナーをご馳走になった

しかもカニですよ

まずは カニ刺し

そして かにしゃぶ

いろいろあって 〆に かに雑炊

お腹いっぱい 大 大満足なディナーを頂きました

「ご馳走様でした m(__)m 」

春からのバ

長野県スキー大会週間(戸狩)から帰ってきました

今年は高校生が大学受験の為 出場しないので

数日早い帰宅となった

毎年感じるのだが この大会が終わると

疲労感のピークを感じる

今日は久しぶりのyamaboku

半日レッスンを終える頃の夕日が綺麗だった

今日は「スキーの日」だそうだ!

レルヒ少佐が、日本にスキーを初めて教えた日

雪が降ってからと言うもの

現在の私の職場はスキー場となり

このところの大寒波で体が悲鳴をあげている

先日 栂池高原スキー場へ行く機会があり

1年ぶりに「ふるさと」さんへ

お札を頂きに 西宮神社へ行ってきた

あいにくの雨だが その分空いていた為か

神棚やその他 解からない部分も丁寧に教えて頂けた

その後 善光寺さんへもお参りをする

大勧進では お賽銭を大奮発してしまった・・・

こういったお参りも なかなか気持ちがい

昨日 フォトコンテストの副賞が郵送された

「黄色いバンダナ」ひとつであるが

そんな事は どうでもいいのである

受賞の事実が嬉しい!

今回の北海道は ”黄色” に縁があったようだ (^^ゞ

今日は別件で 写真屋さんへ行く用があったので

久しぶりに