ジビエ肉が完売

約一年かけて準備してきた”山の地籍調査”
その現地立会いが今月1日より実施されている
副業(嘱託職員)と言えども しっかり責任を果たせねばならない
システム系を任されているので 境界杭の仮座標をGPSでポイントしていく役目
ま ...
10月8日は皆既月食

地球は自転しながら 太陽のまわりを約1年かけ公転している
そして月も自転しながら 地球のまわりを公転している
その周期はどちらも約ひと月だそうだ
このため 地球からは月の裏側を見ることができない
地球から見ると 太陽と月の周る軌道が少しズレている
学位記授与式

東北大学に通う 甥っ子の学位記授与式に列席した
およそ片道500kmの距離 交代運転手としての役目はあるが
私の場合 半分以上は仙台観光が目的
そもそも大学なんて場所には縁遠い人間なので
一度 キャンパスって所に入ってみたく興味はあった
& ...
秋の味覚

北信濃はもう秋
当然 高山村も秋の行事がつづく
耕作組合等の草刈りや その他共同作業が毎週行われている
花粉症の私は 切ないやら情けないやら・・
顔をぐしゃぐしゃになりながら作業を続けている (>_<)
ひと夏の終わりに

約2ヵ月経っても痛風発作の腫れが残る
買ったタバコを開封せず どこか道に落とす
20対3で勝利した試合 塁審忘れで没収試合(0対7)で敗戦
体力消耗の為アリナミンAを飲む 汗がその匂いになる
奥歯の詰め物が割れた
スズメバチに刺される 翌日ドロバチにも刺される
ふるさと納税

村民アンケートで「高山村に住みたい」が80%だそうだ
正直驚くほど高い数値
高校を卒業し将来の進路を考えた時
自分も東京へ出たい! とは思わなかった
地元企業へ就職し 自宅から通おうと決めていた
今でもそんな若者が沢山いるってこと
痛風 (2012.8以来2度目)

油断しちまった
痛風の発作を再発させてしまった
「来そうだな!」と思ったら 飲む薬も常に持ち歩いていながら・・
山の地籍調査の為 連日山中に入り
数キロ歩き回る日が続いた
今思うと 発作の条件は整っていた
「ヒルクライム・チャレンジ 2014」参加者募集

宿からR292志賀草津道路への最短ルートである
県道66号線(山田牧場 笠ヶ岳~熊の湯)が限定で通行可能に!
7月20日(日)から工事終了まで 日曜&祭日のみ通れる
また その先R292万座温泉分岐から白根山(草津温泉)方面も
白根山の火山活動が安定し ...
「FUN TO DRIVE,AGAIN」

前回のカンブイア宮殿 ゲストは豊田章男
言わずと知れた 大TOYOTAの第6代目社長だ
(この番組第一回ゲストは豊田章一郎氏)
社長就任後 リーマンショックによる赤字転落
世界規模のリコール問題 3.11東日本大震災
次々と起こる大問題から ...
命日

23日は親友だった同級生の命日 今年で9年になる
保育園 小学校(分校) 中学校と一緒で 高校は別の進路にすすんだ
彼は商業高校に進み 応援団に入った
あまりスポーツは得意な方ではなかったので そういう選択をしたのだろう
硬派で男前だった彼は 相当モテたようだ
&n ...