今年もよろしくです

スキーに携わる人間には
年越しも正月も無いのが当たり前
地元ジュニア選手も 親御さんも同じ事で
もうすぐに迫った大会に向け頑張っている
年が開けて 3日にやっと太陽が顔を出した
スタート地点からは アルプスを一望できる大パノラマ
快晴なのでフル
川上チームと合同合宿

雪不足だけが 練習の妨げではないんだな~
世の中の不景気で
スキー場経営も変わる 今日この頃
地元ジュニアの為・・
アルペンスキーへの理解を頂ける環境に感謝である!
我々のポールバーンは 今年もこの時期にロングポールOK
ただ粉雪 いわゆるパウ
冬 シーズンイン

ヤマボクワイルドスノーパーク(山田牧場)での練習がはじまった・・・
今シーズンは暖冬ではじまり 思うような降雪が無く
人工降雪機を持たない スキー場は苦戦を強いられ
先週の雪で やっと地元での練習ができるようになった
地元ジュニアのコーチも
今年で何年になるんだろう ...
スキーの手入れ

信州は一年の半分がグリーンシーズン
そして半分はウィンターシーズン
こと山田温泉となると その傾向が強い
つい数ヶ月前まで
暑かった日々の事なんか忘れてしまいます
毎日 冬仕度というか
生活を冬仕様に 変更する毎日である
そして今年は自宅&店 ...
宮内庁の許可

今日も写真ネタからひとつ
私の所属するスキークラブでの企画
クラシックツアーコースである
笠ヶ岳スキーツアーコースを広く紹介しよう!
と言う 取り組みの中で
過去に 宮様が御滑りに成られた時の写真
これを今の技術で 綺麗に蘇らせようと思い
街 ...