ENJOY SKI の続報

志賀高原の翌日は 車山高原スキー場です

テーマは スキークロスコースを滑る

滑る毎に スピードが上がってきた

中斜面だけど 結構スリリングだった

小さくて判りづらいけど 最後はクローチング大滑降

良き雪質 

我々 地元ジュニアの春練習は

21日に閉校式を行い 一応ひとしめとなった。

ヤマボクのリフト営業が終了した為

それ以降は自主参加としている

週末は菅平で 東京のチームと合同のゲート練習

そして今日はからは ENJOY SKI

晴天の志賀高原は やっぱり最 ...

東日本大震災におきまして、被害にあわれた皆様に

心よりお見舞い申しあげるとともに、犠牲になられた方々と

ご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申しあげます。

この大変なさなか 我々スキー界に携わる人間として

あまり報道されませんが 長野県栄村も大変な被害がある

すべての ...

昨日 地元ケーブルTVの取材があった

カメラを前にしても

平常心で話せるようになった気がする・・

今回はカメラマンと私で 宣伝用DVDの作成らしい

一人カメラに向かい 25秒ほど話すだけ

簡潔に要点(施設の売り)をPRし終了  完成は春!

昨夜

ヤマボク スノー アカデミー(旧 南志賀スキー学校)の次なる企画

それは M-Project 

バックカントリー ツアーガイド !

企画からガイドとしての知識習得・・etc

本気でやらないと 奥が深いぜ コレ

今回は始めたばかりの テレマークスキーでバックカントリー ...

昨日は春を思わせる ポカポカ陽気

今日は夜の雨が 雪に変わり

真冬に戻った様な ブリザードとなった

冬山は常に表情を変化させる

さて テレマークスキーのその後ですが

先日知人がヤマボクに訪ねてきた!

SIA教師 元デモのS氏

空き時

なかなか自分のスキー用品って

買えずに過ごしてきた

でも久しぶりにスキーブーツを購入してしまった

アルペンブーツではなく

テレマークブーツを・・

型落ちの新品

クリスピー製 テレマークブーツ XPーLIGHT

¥73,500を¥32,800で ...

大変な事態だよー

ちょっと 油断をした

先日の大寒波で水道管を破裂させてしまった

破裂箇所は 厨房 1Fトイレ 2Fトイレ

厨房は水浸し

2Fトイレは 1F雑話室の天井・壁・床まで広がり

1Fトイレは 地下室の建材・野菜をダメにしてしまった。。

連日の寒波で 薪ストーブが大活躍している

そのかわり 薪もみるみる減っていく

今年は準備不足の為 購入をするほかない

灯油の購入と どっちが安いか?!

暖かい分 薪ストーブを入れて良かったと思う毎日である・・

寒波が去ったのか

YAMABOKU

一昨日から 戸狩スキー場です

天気はピーカン

飯山独特の重い雪質

昨日はSLのコースオープン&ゲートトレーニング日

残念ながら女子選手が練習中に膝靭帯を負傷

怪我から復帰したシーズンだったので

残念 無念

男子に「頑張って…」と言い