皆さん全員にお届けできなかったので

ここでお許しくださいませ m(__)m

 

 

 

 

 

今シーズンも無事 スキー場OPENをむかえた

先日 最高の ...

いよいよ冬本番

一時的に穏やかな日々が続いたが

また寒さが厳しい天気となりそうだ

 

 

宿の衣替えも完了し ウィンターシーズンへの準備は整ったが

早速 宿のウォシュレット(2F)がやられてしまった

 

土曜から日曜 資格更新の為

スキー指導員研修会&検定員クリニックに参加してきた

 

2年に一度受ける事が義務

 

TOPシーズン中は なかなか時間がとれない

なので いつもこの時期になってしまう

 

...

スキーシーズン終了となり

我々コーチ陣で旅行へ出掛けた

 

皆 酒と美味いものが大好きだ

 

恒例の 能生でのカニから旅はスタート

 

 

この季節なのか 今回はハズレなのか

カ ...

源泉のこと だけど

原因は不明といったところ

自噴が一時ストップ または雪解けの落石により

配管が下がり 空気が入り込み 湯量に変動が起こったようだ

いたずらにご心配をお掛けし すみませんでした。。

 

 

 

地元スキー大会が開催されると

もうスキーシーズンも 終わりが近づいていると感じる

今年は前日に季節外れの粉雪が降り

レースバーンは選手にとっては 最悪のフカフカとなってしまう

 

オテンマ(方言=無料奉仕)作業で 延べ70名ほどのスタッフが協力し

久しぶりの更新

 

先週は10年来の知人と行き会う事ができた

彼も59歳になり

来年 定年をむかえるとの事

 

早いもんだナー

 

毎年yamabokuで 全社スキー大会を開催していただき

昔から神様の通った道

諏訪大社 上社(男神)と下社(女神)に会いに行く道

 

信濃毎日新聞WEBより 抜粋

 《 けさの諏訪の最低気温は氷点下9・1度
   午前6時半ごろから同神社の総代ら関係者十数人が
   諏訪市、岡谷市、諏訪郡下諏訪町 の湖周7 ...

週間予報がはずれ

雪マークが曇りになったり 晴れ間がのぞいたりの天気

 

もう少し いやもっと沢山の降雪を待つ日々

 

そんな中 今日から地元スキー場でのJr練習がはじまる

長野県の東南の Jrチームも合流して賑やかな練習となった

昨日 地元のyamabokuワイルドスノーパークがopenしました

が・・・

 

肝心の雪が少なく

リフトが動く程の降雪がなかった

 

パラパラとお客様がいらっしゃったけど

残念ながら 涙をのんでいた事でしょう