季節は梅雨に・・

ネマガリタケ祭りに参加頂いたライダーの皆さん
当日は皮抜きのお手伝いを頂き感謝々です
シーズンはもう終わりと言っていい時期になりましたが
採る場所を標高の高い山に移せば
もう1週間くらいは楽しめるとは思いますが
入った事の無い山(場所)には ...
他車運転特約(二輪)

6月に入った途端 日本列島に寒さが戻ってきた
今朝の菅平高原は ー1.9℃を記録
「日本で一番寒い場所」となりました
NHK Webニュースより
やはり今年は異常気象と言ってよいのだろうし覚悟もしていた
しかし日常生活は隙だらけで
緑シェルパ号

写真を撮る間も無く それは終わった
オープンから7年目の今年
「一般飲食業営業」と「簡易宿所」の更新の年となる
その為 本日長野保健所 担当者の立ち入り検査が行われた
日頃より検査記録や書類の整備 館内の清掃整頓はしているつもり
けれどどんな指摘を受けるのか分らない ...
銀ジェベル号

以前から気になっていたお店「そばつう」
誠に判り難い場所に隠れ屋的に店をかまえている
数年前に信号待ちで止まり ふと横を向いたら
「へ~ こんな所に蕎麦屋があったんだ」って感じに・・・
今日の気分は蕎麦 「文の蔵」へ行こうと思ったら定休日
...
オフ車のレンタル

ヨーロッパツーリング目的で月々積み立てていた定期が満期になった
宿の今後の行く末もある事から 今年・来年は止めておこうと思っている
以前から洩らしていたオフロードバイクのレンタル事業
その購入資金にあてようか?!
それともずーっと欲しかったカヤックを買ってしまおうか?! ...
「本州の沈没宿」と言われて・・

諏訪大社(上社) 御柱祭の落下事故
各地の夏山遭難事故
高速道路や国道での交通事故
東北ツーリング中の熟年ライダーの事故etc
この大型連休中に海や山で多くの尊い命が奪われました
この様なニュースを目にする度 心が痛むと同時に自戒の意を込めて
楽しい想い ...
2016シーズン開幕

先週RHルート66 2016シーズンがはじまりました
恒例の”オープニング4000”が最初の行事
新潟からの飛び入りライダーさんも加わり
18:00 宿最後のOPEN&岩○夫妻の復活を祝い乾杯
毎度の手料理で飽きてきた方もいらっしゃると思いますが
気の早い山菜が採れ ...
NHK Eテレ

今日はNHK Eテレの番組を紹介をします
ロイヤルアカデミー 音楽白熱教室
「白熱教室シリーズ」の音楽版です
実は以前から知っていたのではなく
先日TVをつけていたら 偶然知り得たもので
NHKのホームページを覗き初めて知ったのだ
もっと早く知
入籍しました

皆さん確定申告済ませましたか!
私は先月提出を済ませました
国税庁のHPから前年度データを引継ぎ 今年度の入力を行う
今年は副業の収入が増えたので見た目はすごい売上げ数字で
2年後には消費税を納めなければならなくなる
それはそれで困った問題 ...
初冬の花火

恒例の不真面目経理業務を開始
といっても経理内容がいい加減と言う訳でなく
処理するタイミングがずさんという意味であって
ここ数年は宿の営業を閉めた11月より 1年分をまとめて処理
本来経営者というものは 常に「売上げ」や「経費」といった
数 ...