オートバイに乗りづらい

この冬の時期

バイクを入れ替えたよー

とか増車したよー

というご報告をいただき

他人ごとながらワクワクしております

ライダーはこの時期

大型免許を取る為に教習所に通ったり

オートバイを磨き上げたり

BMW R60/2

1967年製ミュンヘナー

このバイクと出会って3年

まともに動くオートバイとして

やっと仕上がってきました

車両購入費と修理代金のTOTALでいえば

もう一台RTが確実に買える金額を

今まで投じてきました

一生 ...

旅支度の用品を購入しようと

ライコランドへと行く

店内のジャケットコーナーや

アパレル用品を見てまわる

コレいいなーと

思う商品を見つけたが

絶対欲しいモノでもないので

試着だけして元の場所に返す

様々なメーカーがある中

2020年10月17日(土)

R292志賀草津道路 渋峠周辺

本日初雪が降りました

オートバイでの通行は控えましょう!

Photo by Liveカメラ

 

さて 譲ると決め

未練は無いと思っていたけれど

やっ

何時ぶりだろうか?

今週は平日予約がゼロ

先週までは

平日であってもご予約を頂き

日々1~3名ほどご利用いただいた

本当に今年は平日利用者が増え

有難い限りでした

でも週末集中で働き

平日に体を休める

このルーティーン ...

すっかり秋になりました

R66の裏山は少しづつですが

木々の色づきが始まってきました

このまま台風で葉がゆすられず

暑さがぶり返さなければ

きっと今年の松川渓谷は

綺麗な紅葉が見れる事でしょう

 

先日のこと

山菜取り用バイクとして

長年愛用しているジャベル200

一年一年山道も変化をして

広いハンドル幅が時々邪魔をして

障害物をかわすのに手こずる

そこでハンドル幅を短くすれば

より戦闘力がUPすると考えた

 

そこで長野市内 ...

お目当ての蕎麦屋は今日もお休み

営業している日って

本当にあるのだろうか?

仕方ないので大変ご無沙汰である

近くの暖簾をくぐることにする

ここはお世辞にも美味しいとは思わない

ごくふつうの蕎麦屋である

ただ盛りだけはいい事で知られている

ドラレコの説明書が無い事件

それはすんなり解決した

それは前回話しましたが

実はRT君にトラブル発生です

それは給油口が開かないんです(涙)

R1250 RTはイモビライザーにより

電子制御ですべてが制御されており

キーが近くにあれば ...

梅雨真っ只中の平日

たった お一人での予約

初めてのお客様だったので

来るのかなぁー

来ないのかなぁーと

心配しながら空模様を見上げていた

 

夕方近く

大きな荷物を積んだ

アメリカンバイクが近寄ってくる