笑顔でがんばろう

連休の遊び疲れライダーさん ちゃんと出勤してますか?!
私は臨時休館を頂き まったりしております (*^^)v
でも副業の方はスタッフの穴埋め勤務をこなしてます
しかしどうにも こうにも クタクタです
年だネ~ マー君だけに連投し続けて故障しちゃいけな ...
納車になりました

やっと風呂屋の番台が板についてきた
男なら誰しも憧れるであろう”この場所”
でも それは昭和初期頃までのこと
今の時代 あの位置にあったら奇跡だネ (^^)
冗談はともかく 少しづつ新しい仕事にも慣れてきた
まだまだ覚えなきゃならない事は多いけれど・・
...
春植えざれば秋実らず。

いまさらだけど 対人関係というモノは難しい
それがうまく行かないと 人生楽しくないしストレスになる
サラリーマン時代も今も それは変わらないこと
皆さんも一様にそんなストレスを感じながら生活している事でしょう
オートバイはその発散する手段としても とて ...
長野陸友会

里や街では二輪ライダーの姿が見掛られる様になった
ヤマボクスキー場も 春のクサッた雪質へと変わっている
スクールの中には花粉症が始まっているスタッフすらいる
もう春が確実に近づいているのだと実感できる
そんな折り会長から「ミーティングするぞ」と連絡が入 ...
決断

フルバリューローンで購入してから早5年経過
憧れのGS-Aのオーナーとなった訳だが
ディーラーさんからの電話で
ここで乗り換えるか! 継続ローンを組むのか?
その選択をする時期であるとのこと・・・
総走行距離は28,000kmほど BMWは ...
歴代のオートバイたち

先週の皆既月食 皆さんの所では見れましたか?
私は19:30頃配置についたが なんと三脚を忘れる失態を犯す
戻る時間はあるが 手持ちでの撮影を決める
待つこと数十分 20:00近くになり やっと厚い雲が切れてきた
そして待望のお月様がハッキリとみえた
HONDA CT110 (通称ハンターカブ)

去年の秋『ベンツを買う?!』で言っていた事が実現
ついにハンターカブを手に入れた
まずはCT110とは どんなオートバイか紹介
ホンダ二輪製品ニュース 1981年10月1日
機能的で扱い易い110ccのトレッキングバイク CT110を発表
本田技研 ...
免許を取ろう

いつも街で見掛る 真赤なオートバイ
今日も また違うオートバイに目がとまる
女性ライダーなんだ・・
凛としてカッコイイ
「私にも乗れるかな~」
よくみると 街には多くのバイクが走っている
通勤途中のメイド
雨でも働くバイク
撮影 ...
頑張れニッポン

前回王者スペインが予選敗退となった
おおかたの予想を裏切る結果で世界が驚いている
スペイン国民の落胆はいかなるものなのか・・・
また 日本代表は1敗1分けで窮地に立ち
盛り上がりがヒートダウンした感が漂っている
にわかファンが 大それた事を ...
今年も猛暑なの?

≪webより抜粋≫
●最近の異常気象は地球温暖化によるもの?
2013年の夏は記録的な猛暑や大雨に、2013/2014年の冬は関東甲信地方を中心に大雪に見舞われました。最近は異常気象が増えているのではないか? 地球温暖化のせいではないか? そんな不安な声も聞かれます。一般的に、地球温暖化は異常気象の頻度を ...