今シーズンよりハイブリッドスキー「自然で楽なスキー」から

「外スキー操作を基本にした世界標準の指導体系」に変更した

それにより当然バッジテストはじめ 準指・正指受験種目が変更になる

 

ハイブリッド? 内足主導?? はなっから変だと違和感をもちながら

昨年 ...

先日ニュースに取り上げられた コピー機の話題

現在ではコピー機能に加え プリンター・FAX・スキャナーが一緒になった

複合機というカタチで世に出回っている

登場して もう10数年は経つだろうか

 

日本経済新聞〈web刊〉 11月23日(土)より抜粋

The Wall Street Journal(ウォール・ストリート・ジャーナル)より

【パリ】200年以上にわたったフランスのピアノ製造の歴史がフィナーレを迎える。世界最古のピアノメーカーの1つであるアトリエ・プレイエルは13日、パリ近郊のサンドニでの製造を停止すると発表した。ショパンからストラビンス

何度も云うが 私は「ドイツ」が好きなんです

独モノやドイツ人の気質や文化芸術というものが

 

《 ドイツ 》  Wikipedia より引用
1949年5月23日、連合国軍による占領を受けていたドイツのうち、西側連合国の占領地域にあった地域によって連邦共和国は成立した。同 ...

《 2日目 》

今日も快晴 やっぱり俺は晴れ男だ

そうつぶやきバイクに跨る

 

まだ戸惑いがあるなか 今朝のTVニュースによると

取り壊しの決まった 南三陸町の防災対策庁舎に進路を取る

 

 

山道を ...

当宿のお客様に カエル好きの方がいらっしゃる

先日もこんな写真を送ってきてくれた

PHOTO by lieki

 

三重県二見浦にある夫婦岩

二見興玉神社は 初日の出を見ながら 初詣もできてしまうという素敵な場所らしい

蛙は大神の御使

TV東京 日経スペシャル「カンブリア宮殿」観てますか?

前回の放送は コッコファーム会長でしたね

 以下 公式HPより流用

熊本県北部ののどかな農村地帯に、早朝から車や観光バスが押し寄せる場所がある。
お目当ては、一箱に3キロも入った「朝取りたまご」だ!
1,20

忙しがっている間に 悲しい事態に・・・

2013ホクレンフォトコンテストの締切が過ぎてしまった

ショック (-“-)

 

原因は色々あるが 現在ネット環境が整っていない為

先延ばしにしていた事が一番の理由だ

後悔しても どうにもなら ...

ここ2週間ほど 週末の天候がすぐれない

ライダーさんも 計画の見直しをせざろうえない

私も夏疲れもあり 体調が最悪だったので

ちょうどいい休暇と思っている ^^;

 

 

たまってしまった経理をしたり

気になった建物の修繕 ...

ネマガリダケのシーズンです

ここら辺りの信州人は 毎年楽しみにしている季節

竹の子とサバ缶(水煮)で作るシンプルさがいい

 

私も年に数回山に採りに行くが

山菜取りの中でも 最上級に苦労する作業だ

この大変さは経験した者にしかわかるまい ...