HONDA CT110 (通称ハンターカブ)

去年の秋『ベンツを買う?!』で言っていた事が実現
ついにハンターカブを手に入れた
まずはCT110とは どんなオートバイか紹介
ホンダ二輪製品ニュース 1981年10月1日
機能的で扱い易い110ccのトレッキングバイク CT110を発表
本田技研 ...
免許を取ろう

いつも街で見掛る 真赤なオートバイ
今日も また違うオートバイに目がとまる
女性ライダーなんだ・・
凛としてカッコイイ
「私にも乗れるかな~」
よくみると 街には多くのバイクが走っている
通勤途中のメイド
雨でも働くバイク
撮影 ...
頑張れニッポン

前回王者スペインが予選敗退となった
おおかたの予想を裏切る結果で世界が驚いている
スペイン国民の落胆はいかなるものなのか・・・
また 日本代表は1敗1分けで窮地に立ち
盛り上がりがヒートダウンした感が漂っている
にわかファンが 大それた事を ...
今年も猛暑なの?

≪webより抜粋≫
●最近の異常気象は地球温暖化によるもの?
2013年の夏は記録的な猛暑や大雨に、2013/2014年の冬は関東甲信地方を中心に大雪に見舞われました。最近は異常気象が増えているのではないか? 地球温暖化のせいではないか? そんな不安な声も聞かれます。一般的に、地球温暖化は異常気象の頻度を ...
R66全国制覇

Route66 in All-Japan 専用ページ作ってみました
( 『ブログ』 の列 上から2番目)
制覇までは先の長い企画
全国都道府県道66号線 現在19路線をバイクで走ろう
ただそれだけのくだらなく 思いつきで始めたイベントです
ひとりじゃ寂しいので 仲間 ...
署名をお願いします

バイクの税金が引き上げられる
来年2015年4月から
50cc以下 1,000円 → 2,000円
51cc ~ 90cc 1,200円 → 2,000円
91cc ~ 125cc 1,600円 → 2,400円
相棒と再会

愛車 冒険号を引き取りに行ってきた
予定通り友人のR1200GS-Aで 高崎のヤナセオートに向かい
半年ぶりの店内を散策・おしゃべりをし
20,000km点検を終えた冒険号で帰ってきた
春とはいえ 信州はまだ肌寒い
春ですね~

4月19日の「走り初めツーリング」の詳細決定しました
集合場所は7-11小布施
R117を北上 越後川口IC=長岡IC を経て出雲崎
予定では12:00前に昼食 サザエの炊込みごはんを食す
その後 下道で燕市へ向かう
1時間ほどで燕三条ファクトリーアウトレット到着
走り初め 参加者募集します

2014走り初めツーリングの目的地を決定しました
開催日時は宿のイベント『オープニング4000』といっしょの日
2014年4月19日(土)にします
食いしん坊も サザエ好きも納得の料理を食べに行きましょう
2013国際ご当地グルメ 伝統型ご当地グルメ部 ...
旅は情け 人はこころ

宿のOPENから5年目のシーズン
数多くのファンに支えられ やっと軌道にのる事が出来ました
顔馴染のライダーさんも増え 毎年会える事が楽しみになった
当ライハは ソロで訪れるライダーさんが多い
一人でも安心して フラっと来やすい そんな雰囲気があるのか ...