林道は、危険がいっぱい

朝起きると・・ 素晴らしい天気ではないか
午前中はオフ
ジェベルで湯○林道へ行く
さてどこまで行けるかな?!
林道 トコトコ
のんびり コトコト
あ~ いい天気だなー
ピカピカに架け直った 閻魔橋
随
鼻をへし折られた道

突然ですが・・・
わたしはカールのカレー味が好きなんです!
文具店で見つけたので 早速一袋購入する
なんと! ラッキーアイテムが入っていた(^^)v
しあわせの予感
冒険号のオイル交換時期をむかえ
高崎のヤナセオートさんで交換する
最後の試合

雪解けの頃から レンタルしてきたシリーズもの
映画 「釣りバカ日誌」
1988年から西田敏行と三國連太郎のコンビで続いた全20作+2作
シリーズ中に スーさんの家が変わる、浜ちゃんの家が変わる、奥様役が変わる、、
はたまた原作と違った点も多い 云々
でも
連休明け

「青山総本店」のます寿司
良く購入するHOTELニューオータニ高岡のものより
酸味が強いが 美味かった
さて この連休の ”カッコ似合ってるDE賞”
関東圏からお越しのladyライダー
(画像を少し加工させて頂きました)
みての通り トラ
仕事の合い間に

この連休は 沢山のライダーに利用いただく
ホント ありがたい
でも商売とは別に ”旅人”とふれ合う事が好き
『Blogで見ました。 ステッカー格好いいですねー』
そんな一言がうれしい
そして 『早速貼りましたよ!』 はもっとうれしい (^^♪
初乗り

退院後 はじめて冒険号にてチョイ乗り
松本 - 安房峠 - 富山 - すし玉 ルートは
もう少し体調がよくなってからに・・・
今日は白馬 - 糸魚川 - 能生 - 上越ルートにする
黄砂が舞う中
残雪が綺麗に残る 白馬岳一帯を走る
街道沿いには 三脚を構 ...
エンジン始動

昨日のポカポカ陽気につれられ
今年はじめて冒険号に火が入った
バッテリーを接続し セルを回す
2回目でブルルル・・
うーん やっぱり最高だね
DOHCボクサーエンジン
冬の車庫から いつものポジションに落ち着いた冒険号
薪ストーブ
少しづつ

一週間の入院で 体力が弱ってしまった
退院後ゆっくり 少しづつ仕事を再開
まだ痛みと 術後の処置をしながらで
本調子ではない
先日イベントで 「 とっかん 」 を行う
判ります? とっかん
熱で高圧を作り
一気に開放する事で お菓子
退院

術後も順調に回復
これからは 薬と通院となる
2週間に一回くらいの通院なので助かる
今回ラッキーだったのが
前日に続き 手術当日も個室となった
病室が空いていない理由からだ
術後は安静にしたいので ホント助かるよ
4時間の術後の わ
しばらく お休みします

知人が扱っている商品を仕入れた
「炭のいらないバーベQセット」
全体はこんな感じ・・
・フッ素加工の天板
・水受け部
・燃料置き台
この商品の特徴は 固形燃料を使用する点
温泉旅館などでよく見る アレの親分です