ご利用にあたり

お知らせとお願い

①社会的一般常識の順守
②チェックin何時でも可 out翌12:00頃
③コンビニやスーパー迄は20~30分
2Fは騒いだり飲食禁止 飲食は1F談話室
⑤ドライヤーは頭髪以外使用禁止
⑥連泊時は置き荷物&寝具敷き放しOK

お泊りツーリングを身軽に楽しむ為に寝具類を揃えております。私自身もソロでロングツーリングするライダーでもあることから、旅人の気持ちを酌んだ施設作りを常に心掛けております。初めてご利用される方もリピーターさんも、すぐにフレンドリーになれる温かみが溢れる小さな宿です。また良識と節度あるライダー様のご利用が多いことがバイク女子さんも安心してお泊まりいただける理由だと思います。


■重要なお願い
当宿は静かで鄙びた小さな温泉街の中心に宿を構えております。その為違法改造車両(特に爆音)のご利用を当日でもお断りする場合がございます。また近隣旅館の夕食時のチェックインは苦情の原因となりますので、可能な限り17:00迄のチェックインを願いしております。何卒ご理解ご協力をお願い致します。


ご利用の流れ

 雨天中止の恐れがある方は週間天気予報が発表されてからのご予約を薦めます
メンバー様=30日前から予約できます
ビジター様=14日前より受け付けます

【料金/予約】ページで空き状況を確認
(3名様以上は基本平日のみとします)

予約はカレンダーから行います
①チェックイン日をクリック
②チェックアウト日をクリック
③希望のお部屋を選択
④次へ
⑤予約フォームへ必要事項を入力
⑥利用規約に合意「予約する」

直後に自動送信で予約内容が届きます
(ezweb.ne.jpの場合はエラー多発中)

空き状況を確認後24時間以内に回答メールを差し上げます
(このメールにて予約確定

キャンセル
悪天候やトラブル等で来れない場合は返信された予約メール宛てに連絡願います
(キャンセル料は不要キャンセル受理

チェックイン
①セルフ体温チェック(任意)
②個々に宿帳をご記入
③前払いにて清算
※オーナー不在でも入室頂いて構わないです
オートバイ
①複数名様は別ガレージへ誘導致します
②取回しが不安の方はオーナーが行います
③明日の出発順に移動させて頂きますのでハンドルロックはしないでください

上手に過ごすコツ
①到着前に給油・飲食物を購入しておく
②玄関ホワイトボードで部屋割りを確認し入室
③寝室スペースを確保し寝る準備をしておく
④ビール等の買い物や出前を済ませておく
⑤温泉で心身共にリフレッシュさせる
あとは就寝まで自由にゆっくり過ごす…

チェックアウト
シーツ&枕カバーを使用済み籠へ戻す
時刻になりましたらご自由にお帰り下さい

ご利用ありがとうございます
またのお越しをお待ちしてます


オーナーの呟き・・・
当宿はバイカー限定と言う訳ではありませんが、ライダーハウスには一種独特な雰囲気があります。そんな事から「ライダーハウス」という宿をご理解頂けない方、自動車で旅行している方の新規ご予約は受け付けておりません。
またツーリングクラブ等のマスツーも楽しいものですが、当宿は小さな宿な為にソロで走りたい時にふらっと訪れる事ができる「隠れ宿」的な存在でありたいと思ってます。信州の風土・爽やかな空気を感じながら走り、心と身体に沁みる温泉に浸かり、1日の出来事を語り合ったり、B級グルメや温泉またはルート情報を交換しあえるバイカー同士が集う宿となっております。しかしお金を払えば「お客だ」と言う態度や他のお客様と仲良くできない方や他人に迷惑をかける方はお断りです。自分のオートバイばかり自慢する方も苦手です。メーカーや排気量なんて関係なく、皆さんとひと晩楽しい会話で愉快に過ごして頂きたいと願ってます。ここは布団敷きのサービスやアメニティーの揃った民宿とは違います!ペンションとも違います。ゲストハウスでもありません。お食事の提供をしていないので”とほ宿”でもありません。基本的に相部屋スタイルなのでライダーハウスが一番しっくりくる言い方になる。私の目指しているところは、まさしくこの“ライダーハウス”というカテゴリーです。北海道に多く存在するこのスタイルを本州にも沢山出来て欲しいと願ってます。そして何よりライダーが望む「居心地のよさ」を実感できる、そんな宿にしていきたいと思っております。