侘寂温泉
昭和の風情と趣に芯まで浸りたい
- 説明
辰巳出版(魚谷祐介 著)
『侘寂温泉』東日本・西日本編
全100湯を入ろうではないか - 補足
交通手段は問わない(4輪・バス等でもOK)
過去に入った温泉でも写真があればOK - 入湯証明
温泉看板もしくは建物と自身の写真
可能であれば湯舟の写真 - 有効期限
生きている間 - 参加表明
下記アドレスより参加表明願います
member@route0066.com - 進捗報告(どちらか選択)
①上記アドレスより報告
②LINEで画像を送る - 注意事項
お風呂の撮影はマナーを厳守する事(自己責任)
入浴中の侘び寂びライダー
オーナー![]() |
ビッグバード![]() |
Hitomi![]() |
コナコナ![]() |
はやぶさ![]() |
つっしぃー![]() |
タケやん![]() |
YURI![]() |
のりさん![]() |
キジトラ![]() |
忍![]() |
おまけ
山田温泉 源泉管理者でもあるオーナーが『死ぬまでに入る』とリストUPした日本全国の温泉リストを公開します
温泉は鮮度が命!
足元湧出温泉は奇跡の温泉
そこを入らずして温泉は語れない
PDFデータはこちら ⇒ 温泉リスト
上記リストはオーナー個人の主観です。全国津々浦々へツーリングに行った際、可能な限り時間を作りその泉質や情緒を楽しむ事が私の旅の楽しみのひとつです。。