そうだ会津へ行こう①

週間予報では傘マークが続き

2週間先もすぐれない

当然ご予約も入って来ない

それは週末でさえ同様

こういう事を

開店休業中と言うのだろう

 

今回の相棒は

ポンコツ号と決めている

フクロウ君(RT)であれば

雨だろうが台風だろうが

気にせず私は旅に出る

しかし積載量が限られていること

そして何より

マシントラブルもあるだろう

このポンコツバイク

できれば晴れているタイミングで

のんびりと走りたい・・・

 

急遽 予定を前倒し

以前から気になっていた温泉

その宿へ予約の電話を入れる

しかし生憎満館なんだと言う

ところが

こんな世の中なので

因みにどちらにお住まいですか?

と尋ねられたので答える

それから少しやり取りがあり

今回は残念ながら諦める

私の勝手な想像だけど

新規のお客と県外者は

受け入れない方針の様にも

感じ取る事ができた

まぁそんなご時世

私だって納得できるので

こればかりは致し方ない

 

次に気になる宿を検索

幸いにもネット予約可

しかし

ポチっとするには

かなり高価になる

お一人様は何とも生産性が悪い

でも 頑張ってる自分への

たま~にのご褒美

そう都合のいい解釈をして

思い切って予約を入れた

これで旅の準備は整った訳だ

 


 

目的地までの距離は250㎞程度

急ぐほどの工程ではない

しかし

ライダーの性というのは

誰しも一緒で

こんな私も5:30に目が覚めた

もう一度寝ようとするが

我慢できずに起きる事にした

 

自宅から山田温泉へ向かい

そしてパッキングを済ませ

7:00頃にバイクに跨った

 

向かう先は福島県会津方面

R117から田子倉を抜ける

一般的なルートを考えている

平地から山道と

慣らし運転には最適だと考えたのだ

いつもみたいに

2~3時間走る続ける事はせず

ケツが痛くなる頃

マシン休憩も兼ねて

1~1.5時間に一度休む予定だ

 

霧雨が降る山田温泉

そしてこの時期でも

北信濃の朝は寒い

グリップヒータもカウルも無く

冷たい風がもろに感じる

それでも連休中よりは

随分と暖かくなっている

早出勤の通勤車両の列

シールド越しに感じる視線

知人の自動車

そっとインナーシールドを下げる

シフトダウン時のギア抜け

ギヤチェンジが難しい

停止時は必ずNポジションへ

僅かな時間でもクラッチレバーを

握りっぱなしにしないこと

諸先輩からの忠告を実践する

うしろ下がりの停止

ドラムブレーキの特性で

後に下がってしまう

そんなひとつひとつを体験し

アドバイスを思い出し

内心はドキドキなくせに

涼しい顔を装い

精一杯 熟練ライダーを気取る

 

出発から1時間

すき家 飯山店に到着

朝食そして給油を済ませる

RTであれば

長野県を出ている頃だろう

想像していたよりも

時間で移動できる距離は

随分と少ない

 

出発前に

Newインカムをセットする

説明書を忘れてしまったが

例のヤツは直感で操作ができ

すんなりスマホと繋がり

ナビ音声も音楽も

綺麗な音質で聞く事ができた

Musicは陽水を選曲してみる

 

ガソリンコックをONにして

キャブのテイクラーを2度押す

一呼吸おいてから

アクセルをあおらず

キックペダルを踏み下ろす

今回は一発で機嫌よく

エンジンが始動した

この車体はノーマルである

フラマグ点火方式なので

バッテリーが死んでも

エンジンは掛かるけれど

掛かりが悪くなったら

バッテリー点火への変更も

いずれは必要になるかも知れない

でも師匠いわく

この個体は掛かりが良いので

とりあえずこのままで・・

という事にしてある

ただ

こういった儀式もまた

旧タイプの楽しさともいえる

 

この先は走る車両も少なく

生まれ変わったポンコツの運転にも

随分と慣れてはきたが

時々シフトダウン時に

ギヤ飛びを起してしまう

特に3速→2速の時が多い

 

R353清津峡方面へ向きを変え

険しい峠道へと入っていく

眩しいほどの新緑

残雪を残した山々

そんな景色に見惚れ

調子よくワインディングを走行中

またシフトミスを起こし

走行ラインを膨らませた

対向車線へ飛び出る様な

そんな事は無かったものの

エンジンの回転数と

ギヤが合わない様なチェンジは

この頃の旧タイプの場合

ギヤ抜けを起す

となるとそのままリヤタイヤに

トラクションが掛からない状態で

コーナーを曲がることになる

怖いもんですねーー

ハッとしてニーグリップを強め

車体の向きを強引に変える

センタースタンドがガリガリと擦れ

センターライン付近まで膨らんだのだ

 

今までの俺は

最新マシンの性能に頼り

単車本来の基本的な乗り方

それを雑に行った運転

そんな癖が付いちゃってたんですね

例えば

ワインディングコーナー登り

イイ感じにコーナーに飛び込み

シフトダウンでエンブレを利かせ

車体を倒し込み

徐々にアクセルを開けながら

旋回していく

後は色々な装置が働き

乗り手の技量をカバーしてくれる

それがこのポンコツの場合

ブレーキでしっかり速度を落とし

エンジン回転を感じながら

アクセルを徐々に開けていく

場合によっては

シフトダウンも必要になるけど

それはその先のRや傾斜を

予測しながら行っていくもので

ガシャガシャと

シフトチェンジを繰り返す様な

乗り方はこのバイクに良くないし

そもそも出来ないのである

なので

リアブレーキを引きずって

コーナーを抜けて行く走りも

時には必要なのだ

それでも

峠を降り切る頃には

エンジンがある回転域に達する頃

クラッチを長めに切り

丁寧にシフトをチェンジする

そしてクラッチを離しながら

アクセルを開ける

ダウンさせる時ほど

慎重且つ丁寧に操作させる

そんな乗り方がこのポンコツは

好きなんだと思うし

やっと身に付いてきた

飯山を出てから1.5時間程で

湯沢市内に出た

お目当てのラーメン店の

オープン時間までには

まだ1時間程あるので

湯沢市内のスキー場を回ってみる

当然クローズになってはいるけど

幾つか来てみたい!

と思う様なスキー場を発見できた

 

つけ麺が有名な「維新」

連休中にお客様から聞いた店

開店15分前には

平日にもかかわらず列ができ

地元ナンバーの常連さんに伺えば

まずは「つけとん」

それが売りだと聞いたので

それを注文する

つるっとした中太ストレート麺と

私には強烈に塩っぽい付けダレ

最後に出汁割りで飲み干す様だが

それはとてもできなかった

 

魚沼といえば

コシヒカリで代表させる米所

ちょうど代掻きが始まり

あちこちで水田作業の真っ最中だ

間もなく

関越道をくぐり抜け

田子倉方面の峠超え道に入る

そこはタイトコーナーが続く

難易度の高いワインディングになるが

とても好きなルートのひとつ

峠の先は福島県になる

この辺りも豪雪地帯なので

雪解け水が路面にあるだろう

気を付けて走ろう

何しろブレーキ性能が悪く

急停止は出来ないバイクなのだから

 

タイトコーナーの連続

曲がらないバイクの運転が

少しづつ解り出した

スキーで例えるなら

ターン前半の谷回りの時って

体を次のターン方向へ向ける

同時に外モモでタンクを強く押してやる

それを意識してあげれば

こんなポンコツバイクでも

くるくる回旋しだす

十分楽しいじゃないかコレ!

GSやRTは意識しなくも

見ている方へ勝手に曲がる

極端な言い方だけど

それくらい高性能マシンなので

しばらく忘れていたけれど

確か古いバイクって

こうやって乗っていたよなぁと

昔の記憶が蘇ってくるものですね

それでも下りは

2~3度ギヤ抜けを起すも

随分運転にも慣れ

スノーシェードの

滝の様な雪解け水や

残雪と新緑の対比がとても好い

奥深い山の景色も一緒に楽しめた

 

峠を下り切り

田園地帯を走っていると

ある案山子に目が留まる

メットの中で思わず

『なんだぁぁ~~』と声を上げ

Uターンして近寄る

これ作った方のセンスは凄い!

天才だと思うのであった

イイじゃないか福島

 

私はこの一帯を南会津と呼ぶが

何度来てもこの周辺の景色が好きで

奥深い山々と

農村の風景

採られず残る山菜類

丁度今は

田植え作業の季節

清流では竿を垂らす釣り人

のどかである

そして癒される

 

給油を済ませると

計算では23㎞/Lだったが

どうも怪しいので

20㎞/Lと計算しておこう

 

今までと違いこのバイクの場合

宿に着いたらメンテもしたいので

このまま宿へと向かい

16:00 甲子温泉大黒屋 到着

エンジンオイル量を確認する

1~200㎖程度の消費

走行距離はざっくり300㎞なので

1泊2日のツーリングならOIL一本

今後はそんな計算でいいでしょう

この宿を取った理由は

もちろん6角形の大岩風呂

足元から湯が沸く

足元沸出泉

私が死ぬまでに入ると決めた

日本全国69ケ所のひとつ

日帰り入浴もできるが

今回はご褒美と理由をつけて

ひとりで予約をしたのだった

チェックインを済ませ

早速階下の大岩風呂へ向かう

あろうことか

誰も入っていない幸運を得た

『しあわせだなぁ~』

私にはぬるめに感じるが

一般的には適温なんだろう

サドルシートによる

ケツの痛みをじーっくり癒そうと

ぷかぷかしていると

ご婦人方が3名入って来られた

すぐ出ますと言う雰囲気

そんな間も無く

ぞろぞろ入ってきちゃった

参ったなー

完全に出るタイミングを失った

 

男というヤツは

こういう場合

とても不利な立場になる

混浴なので

多少の覚悟はあるものの

数的にも態度でも

完全に負けてしまっている俺

さて

どうしたものか・・

 

今回の記事はどう?
  • イイネ (17)
  • 同感 (4)
  • 好きだなぁ (3)
  • ファイト (4)