食材など参加費¥500を頂き

「春野菜deおやき」作りイベント

今回は3名様の参加でした

初めて企画したわりには

講師の先生の力もあり

充実した体験になったと思います

信州に根付く家庭料理は

おやき・こねつけ・ニラせんべい

そして ...

先の大寒波時の除雪にて

どうも体調を崩したようだ

風邪っぽいというのか

だるくて横になっていたい

そんな感じです・・

しかし年々雪かきも辛くなった

そうはいっても

ここで暮す以上は避けて通れない

宿命というかここの暮らしだ ...

2022年宿泊者目標までの

延べ残数です

単純計算で1週間15名強

これを達成できれば

今年掲げた目標達成となる

できそうでもあり

難しそうでもあり

なーんか微妙な気持ちでいる

それは何より週末の

天候次第ということが ...

台風接近の中行われた

9月の「秋の収穫祭」イベント

一部の方はロフトに寝て頂く様な

盛況の中ワイワイできました

ご参加頂きました皆様

ご満足頂けたでしょうか?

また

各地からの手土産の数々

そして地酒までお持ちいただき

自動車税の督促状が手元にあり

この8月9日に車検が切れる

娘夫婦に乗ったられた

プリウスの代替車(S350)

果たしてどうしたものか??

車検を取るか

廃車にするか

その決断を迫られている

私の様に自営業者って

高級車 ...

北海道旅から戻ってみると

村の健康診断結果が届いていた

結果は例年通り

良くもなく悪くもない??

ただ足の腫れが未だ引かず

今回は随分と長期化しているので

その事は伏せながら

村の診療所の主治医と相談をする

実はわたし

何度も言いますが

山菜取りの中でも最高ランクの

「ネマガリタケ」ですが

それは収穫の大変さの事で

それは

やった人でないと分らない

最近こそ助っ人が来てくれるので

当初よりは気持ちが楽ですが

年々体の衰えを感じ

いつま ...

こんな商売をしてると

バイクに関する皆様のアイデアを

色々と知る事ができます

今回も参考にしたい事や

思わず欲しくなるグッズがあった

その中ですぐにポチっとした

ケツ痛防止グッズの紹介をします

ゲルザブって有りますが

アレってさほ ...

2022年度版の「日本酒が一番おいしい」

と思う都道府県の人気投票を行った

このYahooニュース冒頭に

酒蔵の多い県をピックアップして

次のように書いている(抜粋)

●福島県 今なお60を超える酒蔵があり、自慢の日本酒の味を競い合っています。そのため、福島県では個 ...

穏やかな秋晴れが続き

多くのバイクが行きかう信州

そんな季節に登場する

キノコの王様をいただく

偶然居合わせたお客様と

素焼き&土瓶蒸し風お吸い物を

なんちゃって料理人の小生が

調理を行い皆で味覚を楽しんだ

こんな場所に住みながら ...