走り初め 参加者募集します

2014走り初めツーリングの目的地を決定しました
開催日時は宿のイベント『オープニング4000』といっしょの日
2014年4月19日(土)にします
食いしん坊も サザエ好きも納得の料理を食べに行きましょう
2013国際ご当地グルメ 伝統型ご当地グルメ部 ...
OPENイベントのお知らせ

皆さん確定申告はお済ですか?
私は複式簿記の基本を理解せず 雑な処理をしていた為
ただいま年度初めから 修正処理におわれています
同級生に原価償却の部分を相談した時
「これじゃあ白のやり方だよ 通帳と現金は正確に右と左を合わせないとダメ」
...
今後のイベント

その呼び名は全国各地で 様々な言い方をされている
高山村では「どんど焼き」といい
Wikipediaによると『徒然草』にみえるから 鎌倉時代にはおこなわれていたらしい
起源は諸説あるが 有力なものは平安時代あたりからとみられている
大概は子供(育成会)が縁起物を回収し 区役員が ...
ぷちリニューアル

ライダーハウス ルート66の ホームページをリニューアル
2010年OPENにあわせ HTMLで自作による開設をする
2011年 海外サーバーを利用 XOOPSにてHP構築する
2012年 レンタルサーバーの不具合が多く 国内のサーバに移 ...
ワイン葡萄栽培に興味ある?

高山村ワインぶどう研究会「栽培学習会」のお知らせです
12月19日(木)19:00~
参加無料 希望者は予約なしで当日会場へ 詳細は⇒ wine01
先日ふとした事から (株)サドヤ取締役の方と名刺交換をさせて ...
九死に一生?!

いやー 危なかった
高速道路でタイヤがバースト
走行中 なんだか微振動がハンドルに感じた
路面が悪くその影響を受けているのかと思い
車線を変えてみる
変化はない
これはタイヤに何か起こっていると思った次の週間
鈍い異 ...
生きかえる? 振りかえる!

当宿のお客様に カエル好きの方がいらっしゃる
先日もこんな写真を送ってきてくれた
PHOTO by lieki
三重県二見浦にある夫婦岩
二見興玉神社は 初日の出を見ながら 初詣もできてしまうという素敵な場所らしい
蛙は大神の御使
「滝の湯」管理組合に入会

夏が過ぎ ツーリングにはとってもイイ季節
ところが数年前から 秋の花粉症の仲間入りをし
夏疲れも重なり どうも体調が冴えない
医師に相談し 薬を飲めばいいのかも知れないが
どうも薬って好きじゃない
あと数日の辛抱をすればいいだけ・・ ...
北海道シンドローム

もとの生活に戻り一週間が過ぎた
本業はライダーさんで 賑わいをみせているが
ふと・・ 物思いにふける瞬間がある
広い空、どこまでも延びる道、緩やかに繋がる丘
そう 北の大地を思い出している
年末より多忙な4月

田舎に住む者は判ると思いますが
この時期は 地区役員引継ぎなどで毎晩会議だ
まぁ これが「村で暮らす」という事なのだが・・・
先日 小布施でお昼時をむかえたので
「味はともか ...