世界遺産 Mt.Fuji

この週末は予約が多い
オーナー不在となる為 ヘルパーさんをお願いする
しかし どうも天候が不安定である
ライダーにとっては不快な雨
でも富士山を登るには もっと不快な雨だ
ソフトボールチームのメンバー他7名で登山を ...
学生合宿

東京ウェルネススポーツ専門学校
男子バスケット部合宿で利用いただく
後半は社会人チームの ファミリーテンス東京も合流し
合同合宿となった
本当の目的は 地元高山ミニバスケットチーム等へのクリニック
今年で2回目 ...
小串鉱山のこと

行政の方々と 休廃止鉱山緑化推進事業で 毛無峠へ行く
国、県、村、民間 各方面の担当者 総勢18名
≪ 資料より抜粋 ≫
1.休廃止鉱山緑化推進事業について
須高地区休廃止鉱山(須坂・米子・小串・横手山鉱山)の鉱害防止 ...
北海道シンドローム

もとの生活に戻り一週間が過ぎた
本業はライダーさんで 賑わいをみせているが
ふと・・ 物思いにふける瞬間がある
広い空、どこまでも延びる道、緩やかに繋がる丘
そう 北の大地を思い出している
2013北海道 帰港

7日目 いよいよ北海道最終日
この時が一番辛い瞬間
だれしも そう思うに違いない
帰路は小樽ではなく 苫小牧東FTを選択した
それは少しでも長く道東に居たいが為
朝食は六花亭でスィーツ
2013北海道 帯広

6日目 肉とスィーツの街 帯広
やっぱりカッパが必要な空模様
どうしたものか思案しながら 朝風呂につかる
雨は仕方ないけど 重装備を脱ぐ手間はチョイト面倒くさい
そのまま立ち寄れる程度の 回り道で何かないものかナ・・ ...
2013北海道 最東端

5日目 野付半島-根室
今日から天気予報は下り坂
今回 もうテントは張れないと思い 丁寧にパッキングをする
ここも綺麗な芝なので 撤収も積載も楽ちん
昨夜の友に別れを告げ バイクに跨る
...
2013北海道 知床

4日目 網走から知床半島~標津
今日も雲ひとつない晴天
テントの中は気温が上昇し ゆっくりと寝ていられない
( 幕の外は 爽やかなんだけどネ )
素晴らしい芝サイトの恩恵なのか ぐっすりと眠ることが ...
2013北海道 オホーツクの海鮮

3日目 オホーツク海沿いに南下
今朝も快晴 しかも爽やかな風があり涼しい
まずは 北防波堤ドーム
全長427m 高さ約13m 半アーチ型回廊(北海道遺産)