破風岳 登山
長野陸友会メンバーでチョイ乗り
今回は2台のアドベンチャーで林道中日影線から毛無峠へ向かう

ジェベル200ではなんとも無い林道も 重量級の車体は緊張の連続

まぁ なんとか無事に毛無峠へ到着
さすがに涼しい 山田温泉でも30℃近くあったが ここは23℃ほど

ラジコンを飛ばす人 小串鉱山跡で遊ぶ人で賑わっていた
ただ涼んでいても仕方ないので 破風岳へ登る事にした

ジグザグに登山道を登り 右側の尖った所が頂上
約40分の工程
健脚??の我々は35分ほどで登頂となる


小串鉱山跡で遊ぶライダーさん 見えますか?

岩が尖った絶壁を見下ろすが ちょいと足がすくむ

ちょっとの間に天候が急変し始める
下山しようと思ったことろに 可愛い鳥が目の前の木にとまる

連休明けの今日
気になっていた山田温泉 源泉のメンテナンスを行う
エアーコンプレッサーのオイル交換

そして約30メートル地中に埋まってる管清掃

崖崩れの応急処置ヶ所の補修は業者へ依頼

今回ボランティア参加いただいた
山田温泉 山田館 http://www.yamadakan.co.jp/ の専務さん
ありがとうございました!
これで暫くは安定した湯量が供給できる
